ふっかちゃん子ども福祉基金への寄附方法
更新日:2019年10月21日
ふっかちゃん子ども福祉基金への寄附について
ふっかちゃん子ども福祉基金への寄附は、随時受け付けております。
寄附の方法
寄附の方法は、以下の3つの方法をお選びいただけます。
- 寄附金をこども青少年課へ持参(申込書を添えて、ご持参ください。)
- 納付書による銀行振込(市が指定する金融機関(注意)のみ納付可能、手数料は無料)
納付書による銀行振込をご希望のかたは、寄附申込書をこども青少年課へ郵送、ファクス(048-551-4480)もしくは、Eメールにて送付してください。
- 現金書留(申込書を添えて、ご郵送ください。ただし、郵送料は、寄附者負担となります。)
(注意) 市が指定する金融機関
埼玉りそな銀行、足利銀行、武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、りそな銀行、三井住友銀行、
東和銀行、群馬銀行、埼玉信用組合、中央労働金庫、みずほ銀行、熊谷商工信用組合、
ふかや農協、埼玉岡部農協、花園農協
寄附申込書
ふっかちゃん子ども福祉基金寄附申込書(WORD:18.9KB)
ふっかちゃん子ども福祉基金寄附申込書(PDF:146.2KB)
寄附金控除について
寄附金は、確定申告の際に税金の控除が受けられる場合があります。詳しくは、所轄の税務署または、お住まいの市区町村民税担当課にお尋ねください。
なお、平成27年4月1日から「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。この制度は、確定申告を行わない給与所得のみのかたなどがふるさと納税を行う際、個人住民税が課税されている市町村に対する寄附控除の申請を、寄附先市区町村などが寄附者に代わって行うことを申請できる制度です。詳しくは、下記のページをご確認ください。
-
-
こども青少年課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6646
ファクス:048-551-4480
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。