アライグマ被害への対応について

更新日:2024年02月21日

アライグマは、北米原産の動物ですが、現在、日本全国に生息地を広げています。

市内でも農作物被害や屋根裏に侵入されるなどの被害がでております。

アライグマの特徴

  1. 尻尾がしま模様
  2. 指が5本(タヌキ4本、ハクビシン5本)
  3. 夜行性
  4. 眉間に黒いスジ(ハクビシンは鼻筋に白い線)
アライグマ

(画像出典:埼玉県HP)

アライグマの被害にあったら

アライグマを寄せ付けないよう、廃棄する農作物等を屋外へ放置せず、速やかに処分してださい。 なお、環境課では、被害対策として箱罠の貸出を行っています。貸出をご希望の方は、以下の電子申請から申請いただくか、環境課へ直接ご連絡ください。

箱罠貸出時の注意事項

借用時の注意事項としましては、次の通りです。  

・仕掛けるエサは借用者がご用意ください。果物やお菓子で大丈夫です。

・仕掛けられるのは屋外のみです。屋根裏に被害を受けている場合など、屋内での駆除を希望される場合は専門業者へご相談ください。

・毎日確認し、アライグマ以外の動物が入っていたら逃がしてください

・捕獲された際には朝の9時までに連絡を環境課へいただけない場合、回収は翌日以降となることがあります。

回収は祝日や閉庁日、閉庁時間帯を除く月曜日~木曜日です。それ以外では引き上げは行えません。つきましては、回収が行えない日の前日に確認を行った後は、わなの扉を閉めておき、回収可能な日の前日に再度仕掛けるようにしてください

貸出期間は最長1か月です。この間に捕獲がされない場合は、一度環境課で回収します。

・わなを破損又は紛失した場合には弁償していただきます。

箱罠を初めて借用される方へ

箱罠の在庫状況に空きがありましたら、職員がご自宅へ伺います。農作物の収穫期ではご用意が出来るまでに数週間お待ちいただく場合もございますが、ご承知おきください。

初めてお借りされる方へは使い方の説明等がございますので、立ち会っていただけますようお願いします。その際には事前にご連絡しますが、ご連絡がつかない場合は後日伺うことになりますのでよろしくお願いします。

アライグマ以外(タヌキ・ハクビシン等)の対応について

深谷市では、埼玉県が策定した「埼玉県アライグマ防除実施計画」に則りアライグマ捕獲用の箱罠の貸出を行っています。 そのため、本計画の対象ではないタヌキやハクビシンの被害でお困りの場合、市では対応することが出来ませんので、埼玉県ペストコントロール協会(電話:048-854-2890)や専門業者へ依頼していただきますようお願いします。

「埼玉県アライグマ防除実施計画」につきましては、以下のリンク先よりご参照ください。

お問い合わせ先

環境課
〒366‐8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577‐6539
ファクス:048-578-7383

メールフォームでのお問い合せはこちら