平成23年11月以降の放射線量測定および除染の結果
更新日:2022年6月8日
平成23年11月以降の放射線量測定および除染の結果
保育園・学童保育室・幼稚園・小学校・中学校・公園の測定結果
保育園
市立保育園3回目(平成23年11月)(PDF:32.8KB)
市立保育園7回目(平成24年11月)(PDF:26.7KB)
市立保育園11回目(平成25年11月)(PDF:65.3KB)
市立保育園12回目(平成26年3月)(PDF:76.3KB)
市立保育園13回目(平成26年5月)(PDF:69.3KB)
市立保育園14回目(平成26年8月)(PDF:69.1KB)
市立保育園15回目(平成26年11月)16回目(平成27年2月)(PDF:91.7KB)
市立保育園17回目(平成27年5月)18回目(平成27年8月)19回目(平成27年11月)20回目(平成28年2月)(PDF:89.6KB)
市立保育園21回目(平成28年10月)(PDF:43.5KB)
市立保育園22回目(平成29年11月)(PDF:14.5KB)
市立保育園における「深谷市における放射線量測定及び除染に関する基本方針」策定前に行われた測定結果(平成23年8月測定分まで)は、下のリンクから1回目及び2回目の測定データをごらんください。
施設担当課:保育課(電話番号:048-574-8648)
平成23年9月までの保育園・幼稚園・小中学校及び公園の放射線量等の測定結果
学童保育室
学校併設ではない学童保育室1回目(平成24年2月)(PDF:25.2KB)
学童保育室4回目(平成24年11月)(PDF:27.5KB)
学童保育室10回目(平成26年5月)(PDF:78.8KB)
学童保育室11回目(平成26年8月)(PDF:78.2KB)
学童保育室12回目(平成26年11月)13回目(平成27年2月)(PDF:90.8KB)
学童保育室14回目(平成27年5月)15回目(平成27年8月)16回目(平成27年11月)17回目(平成28年2月)(PDF:88.1KB)
学童保育室18回目(平成28年10月)(PDF:42.1KB)
2回目以降の学童保育室の測定については、一括して実施しました。
施設担当課:保育課(電話番号:048-574-8648)
幼稚園・小学校・中学校
幼稚園、小学校、中学校3回目及び学校併設の学童保育室1回目(平成23年11月から平成24年1月)(PDF:78.1KB)
幼稚園、小学校、中学校4回目・5回目・6回目・7回目(平成24年度分)(PDF:86.5KB)
幼稚園、小学校、中学校8回目・9回目・10回目・11回目(平成25年度分)(PDF:423.6KB)
幼稚園、小学校、中学校12回目・13回目・14回目・15回目(平成26年度分)(PDF:430KB)
幼稚園、小学校、中学校16回目・17回目・18回目・19回目(平成27年度分)(PDF:295.1KB)
幼稚園、小学校、中学校20回目・21回目・22回目・23回目(平成28年度分)(PDF:299.3KB)
幼稚園、小学校、中学校24回目・25回目・26回目・27回目(平成29年度分)(PDF:70.5KB)
幼稚園、小学校、中学校28回目・29回目・30回目・31回目(平成30年度分)(PDF:303.2KB)
幼稚園、小学校、中学校32回目・33回目(令和元年度分)(PDF:195.4KB)
幼稚園、小学校、中学校34回目・35回目(令和2年度分)(PDF:75.1KB)
幼稚園、小学校、中学校36回目・37回目(令和3年度分)(PDF:281.5KB)
幼稚園・小学校・中学校における「深谷市における放射線量測定及び除染に関する基本方針」策定前に行われた測定分(平成23年8月測定分まで)は、下のリンクから1回目及び2回目の測定データをごらんください。
施設担当課:教育施設課(電話番号:048-573-9280)
平成23年9月までの保育園・幼稚園・小中学校及び公園の放射線量等の測定結果
平成27年度学校プール水の測定結果
検査対象校
藤沢小学校(人見地内)
過去4年未実施の小学校で児童数が最多により選定しました。
(平成23年度は上柴西小学校、平成24年度は上柴中学校、平成25年度は花園小学校、平成26年度は幡羅中学校で実施)
(注意)平成27年度で測定を終了します。
採水日時
平成27年6月25日(木曜日)午前10時05分
検査項目及び結果
採水場所 採水日:6月25日 |
放射性ヨウ素 ヨウ素131 検出下限値:1ベクレル パーキログラム |
放射性セシウム セシウム134 検出下限値:1ベクレル パーキログラム |
放射性セシウム セシウム137 検出下限値:1ベクレル パーキログラム |
---|---|---|---|
藤沢小学校 |
検出せず (検出限界値未満) |
検出せず (検出限界値未満) |
検出せず (検出限界値未満) |
検査機関
株式会社 江東微生物研究所
検査方法
ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法
なお、平成24年度から平成26年度に実施した測定結果は、下のリンクからごらんください。
平成24年度学校プール水の測定結果(PDF:456.6KB)
平成23年度に実施した測定結果は、下のリンクから、プール水の測定結果の項目をごらんください。
施設担当課:教育施設課(電話番号:048-573-9280)
平成23年9月までの保育園・幼稚園・小中学校及び公園の放射線量等の測定結果
公園
公園における「深谷市における放射線量測定及び除染に関する基本方針」策定前に行われた平成23年8月の測定結果は、下のリンクからごらんください。
施設担当課:公園緑地課(電話番号:048-574-6657)
平成23年9月までの保育園・幼稚園・小中学校及び公園の放射線量等の測定結果
その他の施設
上に掲げた施設以外の施設における測定結果は、以下のリンクからごらんください。
測定の詳細については、施設担当課へお問い合わせください。
除染の実施について
除染を行う基準を超える測定地点につきましては、土壌の除去等を行いました。この結果、基準を下回っています。
-
-
環境課
〒366‐8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577‐6539
ファクス:048-578-7383
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。