麻しん風しん混合(MR)
更新日:2014年4月1日
麻しんと風しんは、それぞれ麻しんウイルスと風しんウイルスの空気感染によっておこります。
特に麻しんは、非常に感染力の強い病気で、感染すると重い後遺症を残すことがあります。
また、妊婦が妊娠早期に風しんに感染すると、生まれてくる子どもに心臓病、白内障、聴力障害などの先天性風しん症候群が発生する可能性が高くなります。
MRワクチンは麻しん(はしか)ウイルスと風しんウイルスを弱毒化してつくったワクチンで、麻しんと風しんを防ぐことができます。1回の接種で95%以上のお子さんは免疫を得ることができますが、十分に免疫を得ることと、年数がたって免疫が下がってくることを防ぐ目的で、2回の接種が行われています。
対象年齢や接種方法等は次のとおりです。
対象年齢
第1期 1歳から2歳未満のお子さん(1歳の誕生日の前日~2歳の誕生日の前日まで)
第2期 小学校就学前の1年間
平成28年度は平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれのお子さん
接種回数
第1期 1回
第2期 1回
接種費用
無料
実施方法
個別接種
深谷市の委託医療機関に確認のうえ予約してください。
深谷市個別予防接種委託医療機関一覧 (PDF:68.3KB)
市外の委託医療機関で接種を希望する場合は、保健センターにお問い合わせください。
定期予防接種に保護者以外のかたが同伴する場合
定期予防接種委任状 (PDF:84.5KB)が必要となります。
-
-
保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。