水痘(水ぼうそう)ワクチン
更新日:2014年4月1日
水痘とは、いわゆる「水ぼうそう」のことで、水痘帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる発疹性の病気です。空気感染、飛沫感染、接触感染により広がる感染性の強い病気です。
水痘ワクチンは水痘ウイルスを弱毒化して作った生ワクチンです。水痘ワクチンの1回の接種により重症の水痘をほぼ100%予防でき、2回の接種により軽度の水痘も含めて、その発症を予防できると考えられています。
対象年齢や接種方法等は次のとおりです。
対象年齢
生後1歳~3歳に至るまでのお子さん
接種回数
2回
【注意】
1.すでに水痘に罹患したことのあるかた、または任意接種で2回の接種がお済みのかたは、受ける必要はありません。
2.任意接種で1回の接種がお済みのかたは、残り1回を受けることができます。
3.3歳の誕生日の前日までに1回接種したのみで3歳を過ぎた場合、定期接種は終了となります。
接種費用
無料
接種時期
1回目
標準的には、1歳の誕生日の前日~1歳3か月までに1回を皮下接種
2回目
1回目の接種終了後、3か月以上の間隔をあけて、標準的には6か月~12か月の間隔をおいて、2回目を皮下接種
実施方法
個別接種
深谷市の委託医療機関に確認のうえ予約してください。
深谷市個別予防接種委託医療機関一覧 (PDF:68.3KB)
市外の委託医療機関で接種を希望する場合は、保健センターにお問い合わせください。
定期予防接種に保護者以外のかたが同伴する場合
定期予防接種委任状 (PDF:84.5KB)が必要となります。
-
-
保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。