AED(自動体外式除細動器)とは

更新日:2023年03月27日

AEDとは、あなたにも使うことができる命を救う機器(心臓救命装置)です

「AED」を知っていますか?

AED(自動体外式除細動器)は、生命の危険がある心室細動(心臓が脈を打たず細かく震え、全身に血液を送り出せない状態)が生じた場合に、除細動の必要性を自動解析し、必要に応じて電気ショック(除細動)を与え蘇生を行う医療機器です。音声による操作方法の案内、自動診断による電気ショックの発動など、一般市民にも安心して操作することができます。 救急の現場に救急隊員や医師が駆けつけてからAEDを使用するより、救急車の到着以前にAEDを使用するほうが、救命率は高いことが明らかになっています。 わたしたちの行動で救える命があります。もしものとき、ぜひ勇気を出してAEDを活用してください。

AED

AED操作に関する啓発動画「ふっかちゃんと学ぼう(AEDの使い方編)」をぜひご覧ください。

救命の連鎖と心肺蘇生法の手順について

深谷市AED普及推進ガイドラインについて

市民の尊い命と健やかな生活を守るためには、AEDの普及啓発や維持管理等を行っていくことが必要であることから、深谷市AED普及推進ガイドラインを作成しました。

(注)過去における取り組み

     

市施設AED設置状況一覧

AED協力事業所認定制度について

深谷市消防本部では、平成30年9月9日から「AED協力事業所認定制度」を運用しています。 この制度は、まちかどで、不慮の事故や急病によって、呼吸・脈拍が停止する重篤な状態になった場合、すぐ近くにある「AED協力事業所」のAEDを使って心肺蘇生法と電気ショックを救急車が到着するまで行うことで、救命率の向上を図り、安全、安心なまちづくりを推進することを目的に実施しています。 詳細は下記のリンクをご覧ください。

AEDの貸し出しについて

 平成25年10月より市民が参加する催物や行事を実施する団体に対してAEDの貸し出しを開始しました。 詳細については、「AED貸出要綱」をご覧ください。AED貸し出し台数に限りがありますので、事前に深谷市保健センターまでお問い合わせください。

深谷市AEDマップ(ふかやマップ)について

市では、AEDをより効果的に活用できるよう市内のAED設置状況等を把握し、市ホームページでAEDマップを公開しています。マップは、携帯電話、スマートフォン、パソコンなどで検索することができます。ぜひ、ご自宅等周辺の設置状況をご検索ください。 また、市内でAEDを設置されているかた(個人・企業等)で、市のAEDマップに掲載されていないかたは、市保健センターへご連絡ください。 (注)埼玉県もAEDマップを公開しています。ぜひ埼玉県保健医療部薬務課へ届出ください。

救命講習会の受講について

 心肺停止状態の傷病者が発生した救急現場に居合わせたかたが、迅速にAEDを用いて除細動を行うことが心肺停止状態の傷病者に有効です。  このため市民のかたが、いつでも、誰でもAEDを効果的に使用できるよう深谷市消防本部において、救命講習会を開催しており、その中でAEDの取り扱いの講習を実施しています。『いざという時のために』受講しておくことをお勧めいたします。

関連ホームページ

お問い合わせ先

保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668

メールフォームでのお問い合せはこちら