転入届(他の市区町村から引っ越してきたとき、海外から転入するとき)

更新日:2023年2月6日

 住民基本台帳(住民票)は、市民の方の居所を明らかにして、選挙人名簿の登録や、就学手続、国民健康保険、国民年金などの事務を行うための大切なものです。住所や世帯主が変わったときなどは、必ず届出をしてください。

「引越しワンストップサービス」を利用して転出手続きをされた方

  • 深谷市での転入手続き期間は、新しい住所に住み始めた日から 14日以内です。
  • 受付窓口にて、「マイナポータルを利用して転出手続きをした」旨お伝えください。
  • お手続きには、転入される方のマイナンバーカードが必要です。忘れずにご持参ください。
  • 転出元自治体の処理状況により、手続きに時間がかかる場合があります。

マイナンバーカード・住基カードの継続利用

受付窓口

受付場所

 市民課(総合支所、キララ上柴では受け付けておりません)

受付日時

 月曜日~金曜日(祝休日、年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分 (木曜日は午後7時15分まで) 

届出期間

深谷市に住み始めた日から14日以内 (住み始める前に届出をすることはできません)

届出人

本人または転入先の世帯員 (代理人が届出をする場合は代理人選任届が必要になります)

届出に必要なもの

  • 転出証明書 (前住所地の市区町村で発行)

(注) マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(住基カード)をお持ちの方で転入届の特例を利用される方は不要です

  • 窓口に来られる方の本人確認できる書類
  • 外国籍の方は在留カード、または特別永住者証明書、または特別永住者証明書とみなされる外国人登録証明書
  • 国民年金手帳 (加入者のみ)
  • マイナンバーカード(個人番号カード) お持ちの方のみ
  • 住基カード お持ちの方のみ

 転入にともない必要となる手続きについては、「深谷市に転入された方へ (PDF:185KB)」をご確認ください

 新築または改築した建物に住所を移される方は、住居表示についての項目もご確認ください

海外から転入される方

転出証明書はありませんので、次のものをお持ちください。

  • 転入される方全員のパスポート
  • 戸籍全部事項証明[戸籍謄本]、戸籍の附票の写し (本籍地が深谷市の方、外国籍の方は不要です)
  • 外国籍の方は在留カード、または特別永住者証明書、または特別永住者証明書とみなされる外国人登録証明書、または仮滞在許可書、または一時庇護許可書

 新たに来日された外国籍の方で、出入国港においてパスポートに「在留カードを後日交付する」旨の記載がされた方はそのパスポート

新型コロナウイルスに係る海外からの帰国者・入国者に対する転入届の手続きについて

お問い合わせ先

市民課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6640
ファクス:048-574-6666
メールフォームでのお問い合せはこちら

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。