イヌにフンをされて困っています。(野良イヌに…、散歩中のイヌに…など)

更新日:2019年7月9日

イヌにフンをされて困っています。(野良イヌに…、散歩中のイヌに…など)

散歩中のフンの持ち帰りは飼い主のマナーです。
市では、フンの持ち帰りを促す看板を設置する他に、希望される方には看板の提供もしています。
提供している看板は、背丈程度の立て看板の他に、針金等で付けられる小さな看板(縦30センチ×横10センチ~50センチ程度で数パターン)もありますので、用途や場所に応じてご相談ください。
また、イヌを寄せ付けないために、フンをされる場所にイヌが嫌がる木酢液や市販のイヌ避けスプレーなどを撒いていただくのも一つの方法です。
ただし、木酢液やイヌ避けスプレーを撒く場合は近隣住民に対しての影響を考慮してお試しください。

なお、令和元年6月からイエローチョーク作戦の取組・啓発を始めました。

詳しくは下記リンクを参照してください。

関連リンク

イエローチョーク(犬のフン害防止)作戦について

お問い合わせ先

環境衛生課
〒366‐8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-578-7332
ファクス:048-578-7383
メールフォームでのお問い合せはこちら