深谷市中小企業者事業継続力強化計画策定奨励金交付制度
更新日:2022年11月10日
深谷市中小企業者事業継続力強化計画策定奨励金交付制度
本事業は、予算上限に達したため募集を終了しております。
事業継続力強化計画とは
災害等(新型コロナウイルス等感染症の影響を含む。)の緊急事態における事業の継続や早期復旧を可能とするために、防災・減災の事業対策を取りまとめて計画するものです。本制度では経済産業大臣の認定を受けたものを対象とします。
詳しくは、中小企業庁HPにてご確認ください。
制度概要 (注)募集を終了しております。
交付額
一事業者につき10万円(1回限り)
交付要件
1.深谷市内に事業所を有する中小企業者
中小企業者とは…中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者(農林漁業を営む者を除く)
2.市税を滞納していないこと
3.新型コロナウイルス等感染症における影響を含んだ内容の事業継続力強化計画を策定、または変更し、経済産業大臣の認定を受けていること
4. 認定を受けた事業継続力強化計画を深谷商工会議所、ふかや市商工会に提示し、確認書の発行を受けていること。
(令和4年8月1日以前に事業継続力強化計画の認定を受けている方・認定申請中の方)
⇒深谷商工会議所、ふかや市商工会から確認書の発行を受けてください。
(事業継続力強化計画の認定申請をこれからおこなう方)
⇒認定申請をされる前に深谷商工会議所、ふかや市商工会にて事前相談が可能です。
国の認定後、深谷商工会議所、ふかや市商工会から確認書の発行を受けてください。
注)深谷商工会議所、ふかや市商工会に確認書の発行を依頼される際には、事業継続力強化計画の認定書と計画を持参してください。
申請受付期間
予算上限に達したため募集を終了しております。
申請書類入手方法
下段「申請書類」からダウンロード・印刷してご使用ください。
市役所本庁舎、商工振興課、岡部総合支所、花園総合支所、川本総合支所、深谷商工会議所、ふかや市商工会の窓口にて配布しています。
申請場所
深谷市役所産業振興部商工振興課 窓口(本庁舎2階23番窓口)提出または郵送
申請書類
1.深谷市中小企業者事業継続力強化計画策定奨励金交付申請書兼請求書 (WORD:17.5KB)
2.市税に滞納がないことの証明書
3.事業継続力強化計画の認定書の写し
4.深谷商工会議所又はふかや市商工会が発行する確認書
5.振込先口座の通帳の写し(個人事業主は申請者名義、法人は法人名義で、銀行名、支
店名、名義人及び口座番号のわかるもの)
6.その他市長が必要と認める書類
注意事項
〇経済産業大臣による中小企業事業継続力強化計画認定には最大2ヶ月程度かかります。申請をお考えの方は時間に余裕を持ってご対応ください。
〇事前相談を深谷商工会議所、ふかや市商工会以外で実施された方も深谷商工会議所、ふかや市商工会による確認書発行を受ける必要があります。
〇本事業の奨励金は課税対象となります。
〇予算に限りがありますので令和5年2月28日前に事業が終了する可能性があります。
よくあるお問い合わせ
Q1.個人事業主ですが申請することはできますか?
A1.はい。申請いただけます。
Q2.個人事業主で、市内で事業を営んでいますが、住まいは市外です。対象になりますか?
A2.市外に住んでいても、深谷市内に店舗や事業所等があれば対象になりえます。
Q3.奨励金は課税の対象になりますか?
A3.税法上、益金(個人事業主の場合は総収入金額)に参入されます。
その他問い合わせにつきましては、Q&A集 (PDF:160.2KB)に掲載させていただきます。ご参照ください。
-
-
商工振興課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577-3409
ファクス:048-578-7614
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。