経営所得安定対策

更新日:2024年04月12日

水田活用の直接支払交付金の交付対象水田についてお知らせ

令和9年度以降、過去5年間連続して水稲の作付が行われない農地は、

水田活用の直接支払交付金の対象外となります。

【例】令和4年から令和8年までの5年間水稲作付を行わない農地は、令和9年から水

田活用の直接支払交付金の対象となりません。(チラシを参照)

ただし、以下の1.2.全てに該当する場合は水稲作付と同様の扱いとみなします。

1.たん水管理を1ヶ月以上実施したことが確認できること。

2.連作障害による収量低下が発生していないことが確認できること。

【たん水管理の注意事項】

・水稲作付と同程度のたん水管理であること。

・天水による一時的なたん水ではなく、用水によるたん水であること。

・ほ場の部分的なたん水ではなく、ほ場全体のたん水であること。

参考:チラシ(PDFファイル:157.6KB)

深谷市おける水稲作付によらない1ヶ月以上のたん水管理を行う場合の対応

1.たん水実施年度の営農計画書の該当農地に(調整水田)と記載する。

2.「たん水管理作業計画水田一覧表」たん水管理作業計画水田一覧表(Wordファイル:17.1KB)を深谷市農業再生協議会へ提出する。(入水日の2週間前まで)

3.深谷市農業再生協議会等による現地確認を1回以上受ける。

4.「たん水管理作業記録簿兼実施報告書」たん水管理作業記録簿兼実施報告書(Wordファイル:16.7KB)及び「記録写真」写真添付(参考)(Wordファイル:15.5KB)を深谷市農業再生協議会へ提出する。(止水後2週間以内まで)

経営所得安定対策の内容

畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)

諸外国との生産条件の格差により不利がある畑作物の生産・販売を行う農業者の経営安定のための交付金です。令和5年産から免税事業者と課税事業者で単価が異なります。

畑作物の直接支払い交付金(ゲタ対策)の内容
対象作物 交付対象者
麦、大豆、そば、なたね
(ビール麦、黒大豆、種子用は対象外)
認定農業者、集落営農、認定新規就農者
(いずれも規模要件はありません)

米・畑作物の収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)

当年産の販売収入の合計が標準的収入額を下回った場合に、その差額の9割を補てんします。補てんの財源は、農業者と国が1対3の割合で負担します。(積立金は掛け捨てではありません。)

米・畑作物の収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)の内容
対象作物 交付対象者
米、麦、大豆
(ビール麦、黒大豆、種子用は対象外)
認定農業者、集落営農、認定新規就農者
(いずれも規模要件はありません)

水田活用の直接支払交付金

水田で麦、大豆、飼料用米、米粉用米等を販売目的で生産する販売農家、集落営農に対して交付金が直接交付されます。

1戦略作物助成

対象作物 交付対象者

麦、大豆、飼料作物、WCS用稲、加工用米、米粉用米、飼料用米

(注)基幹作のみ

販売農家、集落営農

 

2産地交付金
対象作物等 交付対象者
麦、大豆、野菜、高収益作物、飼料用米、米粉用米

認定農業者

集落営農

認定新規就農者

二毛作(主食+戦略作物等)

二毛作(戦略作物同士)

飼料作物

販売農家、集落営農

 

3地域の取組に応じた追加配分による助成

 

対象作物等 対象者
そば、なたねの作付(基幹作のみ)

販売農家

集落営農

新市場開拓用米の作付け

販売農家

集落営農

新市場開拓用米の複数年契約

販売農家

集落営農

地力増進作物の作付け(基幹作のみ)

販売農家

集落営農

申請について

本制度による交付金の交付を受けるには、3月から4月に行われる地区ごとの受領会に出席いただく必要があります。

お問い合わせ先

農業振興課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577-3298
ファクス:048-578-7614

メールフォームでのお問い合せはこちら