「広報ふかや」令和7年1月号

更新日:2024年12月26日

広報ふかや1月号表紙
  • 特集:新春鼎談2025 新紙幣肖像の3偉人 3人の精神を次世代へつなぐ
  • トピックス:市・県民税の申告受け付けが始まります、個人住宅への防犯対策補助制度を開始します、旧岡部B&G海洋センター敷地を売却します など
  • 情報ひろば:第15期ふかや市民大学受講生・講座見学会参加者募集、自動運転EVバスの試乗会参加者募集、令和7年度『会計年度任用職員』の登録を受け付けています など
  • 健康・介護:子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種の経過措置、『認知症カフェ』に参加しよう! など
  • 子育て情報:子ども向けおはなし会・映画会、知っ得!子育て『マタニティ教室』
  • まちフォト:コントや漫談で盛大にお祝い!渋沢栄一新一万円札発行記念演芸会、勤労感謝の日に大切な人へネギを贈る ネギで”ねぎ”らう『深谷ねぎらいの日』 など
  • キラリ熱中時間:『深谷高等学校3年 村田琉偉さん 』

 

 

掲載内容に誤りがありました。正しくは下記の通りです。

【17ページ】

・深谷グリーンパーク・パティオ『【フロアレッスン】エアロ&ストレッチ教室』

とき・内容
誤: 午前10時15分~11時15分 → 正: 午前10時10分~11時

 

【20ページ】

・『深谷赤十字病院公開講座』

受付の時間
誤: 午後9時~ → 正: 午前9時~

・『健康ふかやミニセミナー』

ところ
誤:花園公民館 → 正:岡部公民館

お詫びして訂正いたします。 ホームページ上では正しい内容に訂正済みです。

(注意)

  • 全ページのPDFはファイルサイズが大きいため、表示が出来ない場合があります。その際は、ページ別のPDFファイルを掲載していますので、そちらをご覧ください。 
  •  郵送などは対応しておりませんのでご了承ください。

【最新号は以下の市内各所で配布しています (1人1部でお願いします)

市役所本庁舎、総合支所、公民館、深谷市民文化会館、花園文化会館アドニス、深谷ビッグタートル、道の駅おかべ、道の駅かわもと、道の駅はなぞの、深谷シネマ、市内各郵便局、金融機関、JR深谷駅(市民サービスセンター、観光協会)、岡部駅、籠原駅、秩父鉄道 武川駅、ふかや花園駅、コンビニエンスストア(一部を除く) 

一括ダウンロード

個別ダウンロード

「広報ふかや」令和7年1月号 の詳細

ページ 内容 ダウンロード
1ページ

表紙

  • 主な内容

1ページ(PDFファイル:1.2MB)

2~5ページ

特集

  • 新春鼎談2025 新紙幣肖像の3偉人 3人の精神を次世代へつなぐ

 

2~5ページ(PDFファイル:934KB)

6~9ページ

トピックス

  • 市・県民税の申告受け付けが始まります
  • 個人住宅への防犯対策補助制度を開始します
  • 旧岡部B&G海洋センター敷地を売却します

 

令和7年 年頭のご挨拶

 

みんなの声

  • 『おたふくかぜ』の予防接種を受けたいのですが、助成はありますか?

 

ありがとうの手紙 

  • 日々がんばる私へ

6~9ページ(PDFファイル:1.4MB)

10~17ページ

情報ひろば

  • 募集
  • イベント
  • スポーツ・レクリエーション
  • くらしの情報
  • お知らせ


深谷シネマ

  • 1月の上映スケジュール


図書館休館日

  • 1月・2月の図書館休館日


深谷グリーンパーク・パティオ

  • パティオからのお知らせ

 

10~17ページ(PDFファイル:1.4MB)

18~19ページ

休日診療

  • 眼科・耳鼻咽喉科休日診療医院
  • 休日診療所・こども夜間診療所
  • 医療機関を受診する前に

 

 各種無料相談

  • 各種無料相談

18~19ページ(PDFファイル:280.9KB)

20~21ページ

健康・介護

  • 深谷赤十字病院公開講座
  • 『公園ウオーキング』参加者募集
  • 子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種の経過措置
  • 健康ふかやミニセミナー
  • あなたがあなたらしく過ごすために
  • 『認知症カフェ』に参加しよう!
  • 認知症家族のつどい
  • 大里広域市町村圏組合 介護保険特別会計決算

20~21ページ(PDFファイル:714.4KB)

22~25ページ

子育て情報

  • 渋沢栄一人づくりカレッジ子ども企画『おしごとフェスタ2024』
  • 竹や割り箸を使った工作体験『キッズ手作り体験教室』
  • 子ども向けおはなし会・映画会
  • 母子保健
  • こども家庭センター(保健センター内)


子育て支援センター

  • 子育て支援センター事業


知っ得!子育て

  • マタニティ教室

 

22~25ページ(PDFファイル:837.2KB)

26~27ページ

まちの話題を写真でお届け!『まちフォト』

  • 11月24日 コントや漫談で盛大にお祝い!渋沢栄一新一万円札発行記念演芸会(深谷市民文化会館)
  • 11月23日 勤労感謝の日に大切な人へネギを贈る ネギで”ねぎ”らう『深谷ねぎらいの日』(市内各所)
  • 11月16日 『ふかや・ふれあい人権セミナー』を開催(花園文化会館アドニス)
  • 11月16日 心の輪を広げる深谷市障害者文化作品展(上柴公民館)
  • 11月20日 第19回市政功労者表彰式(埼玉グランドホテル深谷)
  • 12月15日 栄養満点!『深谷ブロッコリーまつり』(道の駅おかべ)
  • 夜空に輝くイルミネーション

26~27ページ(PDFファイル:667.2KB)

28~29ページ

 男女共同参画コーナー

  • 事業所に『男女共同参画推進員』を設置しませんか
  • 『深谷市女性活躍等推進事業所認証制度』を推進しています

 

 心の広場

  • 電車の中で


キラリ熱中時間

  • 『深谷高等学校3年 村田琉偉さん』


ふっか散歩[137]

  • 友好都市巡り~群馬県富岡市編2~

28~29ページ(PDFファイル:837.9KB)

30~31ページ

手話deおはなし

  • お正月、おみくじ
     

新紙幣あれこれ

  • 『新語・流行語大賞』トップテンに『新紙幣』が入り、深谷市が受賞!

 

ガーデンシティニュース

  • ボランティア募集!~市民協働の花のまちづくり~
  • ふかや学校花はなプラン~地域で子どもを育てる~
  • 『深谷オープンガーデン花仲間』会員募集説明会&お庭見学会
  • ガーデニング教室参加者募集 ドライフラワーになるスワッグづくり教室

30~31ページ(PDFファイル:989.4KB)

32ページ

裏表紙

今日のごはんは明日のげんき!~笑顔でつくる健康なまち 深谷~

  • コラム:気をつけましょう!冬場の高血圧~冬は血圧が上がりやすい傾向に~
  • レシピ[127]:『しっとりわらび餅風高野豆腐』

32ページ(PDFファイル:836.8KB)

音声版「広報ふかや」令和7年1月号

音声版「広報ふかや」は、目の見えないかた等のために、深谷音訳・朗読ボランティアはなみずきの皆さんのご協力により、録音されています。

市ホームページのほか、深谷市立図書館、深谷市社会福祉協議会にご用意しています。

目の見えないかた等で、音声版「広報ふかや」の配布を希望するかたは、深谷市社会福祉協議会(573-6563)へお問い合わせください。

音声版ファイル

点字版「広報ふかや」令和7年1月号

点字版「広報ふかや」は、目の見えないかた等のために、深谷点訳ボランティアの会の皆さんのご協力により、作成されています。

市役所本庁舎1階の市政情報コーナーのほか、深谷市立図書館、深谷市社会福祉協議会で閲覧可能です。

(注)閲覧可能となるまで、広報ふかや発行から2週間程度かかります。

目の見えないかた等で、点字版「広報ふかや」の配布を希望するかたは、深谷市社会福祉協議会(573-6563)へお問い合わせください。

お問い合わせ先

秘書課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6631
ファクス:048-574-8531

メールフォームでのお問い合せはこちら