宅地耐震化推進事業

更新日:2023年03月27日

宅地耐震化推進事業について

近年の大地震では、大規模に谷を埋められた盛土や斜面に腹付けした盛土等が滑動崩落を起こし、住宅や周辺の公共施設に大きな被害を与えました。国では、このような宅地地盤災害を未然に防止又は軽減し、宅地の安全性確保を目的とし、地方公共団体が実施する大規模盛土造成地の変動予測調査や宅地所有者が国や地方公共団体の補助を受けて滑動崩落防止事業を実施できる「宅地耐震化推進事業」を創設しました。 深谷市では、「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン」(国土交通省)をもとに令和3年度から宅地耐震化推進事業を実施します。

大規模盛土造成地とは

「大規模盛土造成地」の定義は、「盛土をした土地の面積が3,000平方メートル以上であること」又は「盛土をする前の地盤面が水平面に対し20度以上の角度をなし、かつ、盛土の高さが5メートル以上であるもの」と定められています。前者を「谷埋め型大規模盛土造成地」、後者を「腹付け型大規模盛土造成地」といいます。

大規模盛土造成地マップ

大規模盛土造成地マップは、造成前と造成後の地形図などを重ね合わせることにより、大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を抽出したものです。

大規模盛土造成地の分布状況を把握するための調査(第一次スクリーニング)を行い、大規模盛土造成地マップを作成しました。(平成21年度 埼玉県実施)

その後、第一次スクリーニングで特定された箇所について、基礎資料の収集・整理、現地踏査などの調査(第二次スクリーニング計画)を行い、盛土範囲の修正があったことから、大規模盛土造成地マップを更新しました。(令和3年度 深谷市実施)

【深谷市内の大規模盛土造成地の箇所数】 1箇所(谷埋め型1箇所、腹付け型0箇所)

社会資本総合整備計画

国土交通省の社会資本整備総合交付金を充てて事業を実施する場合、目標や内容を記載した「社会資本総合整備計画」を作成し、国土交通大臣に提出するとともに、同計画を公表することとなっています。

社会資本総合整備計画の事後評価

社会資本整備計画に記載した目標の達成状況について、計画期間の終了後、事後評価を実施しました。その結果を公表します。

関連リンク

お問い合わせ先

都市計画課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6653(都市計画・開発指導)、048-574-6654(市街地整備)
ファクス:048-571-1092

メールフォームでのお問い合せはこちら