令和7年度活動報告
ふかや緑の王国は、多くのボランティアに支えられています。 基本的に1週間に二回の王国整備を初め、「梅まつり」・「森の音楽祭」・「あかり展」などの王国の自然豊かな環境を活かしたイベントの開催など、市民をはじめ、たくさんの皆さんに喜んでもらえるような活動が活発に行われています。 緑の王国は自然の大切さや素晴らしさを再発見し、自然と人間が共生できる街づくりを目指す施設です。 ボランティア一同、「市民がつくり 市民が守り育てる 市民の森」を目指して活動しています。
この自然と笑顔に溢れた場所で王国ボランティアの皆さんと一緒に活動を行ってみませんか? 都合がつく日に参加する形で、自由に活動に参加していただいております。 ぜひ、王国に見学に来てみてください。
2025年9月
9月に入っても、先月までほどではないですが暑さが続いています。引き続き熱中症に気をつけて活動を行いました。毎年8月に行っていた「どじょうのつかみどり体験」は、今年は暑さ対策のため9月6日(土曜日)に実施しました。8月ほどの暑さではありませんでしたが、よく晴れて楽しいイベントとなりました。また、社会体験チャレンジ中の花園中学生2年生の皆さんと、ダイコンの種まき作業を行いました。
どじょうのつかみどり体験準備
山野草ガーデン整備
どじょうのつかみどり体験当日
どじょうのつかみどり体験当日
ダイコン播種 一気にダイコンの種をあけられる新兵器を使用中!
ダイコン播種 社会体験チャレンジ中の花園中学校2年生の皆さんと活動を行いました。
ダイコン播種
サンクンガーデン整備
ハナミズキ通り整備
田んぼのあぜ道除草
ダイコンの間引き
ダイコンの間引き
あかり展用焼き物(陶器の家)づくり
2025年8月
連日の猛暑で人間はへとへと気味ですが、草木も同じです。そうはいえども植えた覚えのない野草はどんどん生えてくるので、除草作業が中心となりました。また、昨年設置したバードハウスコンテスト鳥の審査の部の巣箱を取り外し、鳥の営巣があったかどうかボランティアで審査を行いました。8月はお盆休みや猛暑もあり、活動日数は他の月より少なめでしたが、9月以降も引き続き暑さに気をつけましょう!
ヒーリングガーデン整備
ヒーリングガーデン整備
メディカルガーデン整備
バードハウスコンテスト(第16回鳥の審査の部)巣箱取り外し
バードハウスコンテスト(第16回鳥の審査の部)審査会
ふかや村小川の清掃
ふかや村小川の清掃(どじょうのつかみどり体験の会場となります。)
2025年7月
7月となり毎日暑い日が続きます。園内では木々の緑が生い茂り、木陰は涼しいですが日向では草が繁茂し、除草作業がメインのボランティア活動となります。暑さやハチなど危険要素も少なくありませんが、体調に留意しながら園内整備を行いましょう!
山野草ガーデン整備
山野草ガーデン整備
山野草ガーデン整備
ヒーリングガーデン整備
ヒーリングガーデン整備
サンクンガーデン整備
ヒーリングガーデン裏整備
ポップコーンの収穫と乾燥作業
ハナミズキ通りのクルメツツジ上の除草
ハナミズキ通りのクルメツツジ上の除草
ヒーリングガーデン整備
ヒーリングガーデン整備
フローラガーデン整備
サトイモの除草
サトイモの除草
正門駐車場周辺の整備
もみの木サークルの除草
ロックガーデン裏斜面の整備
正門駐車場周辺の整備
ハナミズキ通り植込みの整備
ヒーリングガーデン整備
2025年6月
日に日に暑い時間も増え、梅雨から夏への移り変わりを感じます。ボランティア活動では園内の除草(草刈り)や清掃作業がメインとなります。6月は、ボランティアによる田植えを行い、また広報で参加を募った皆さんと一緒に「ジャガイモ収穫体験」を行いました。どちらも暑い日の中での実施でしたが、これからもどんどん熱くなるので熱中症になrなないよう、お互い声を掛け合いくれぐれも注意しましょう。
メディカルガーデン整備
田植え(今年は一般募集はせずボランティアのみで実施しました。)
田植え
畑の除草
ローズガーデンの整備
王国通りの清掃
梅園の整備
梅園の整備
サトイモ除草作業
サトイモの灌水チューブ設置
メディカルガーデン整備
ジャガイモ除草作業
ジャガイモ収穫体験準備
ジャガイモ収穫体験(6月28日)
ジャガイモ収穫体験(6月28日)
2025年5月
5月になり気温の高い日も増え、木々の緑とともに雑草の緑も目につき始めました。ボランティア活動では除草作業が中心となり出す時期です。畑では、サトイモの定植や、6月末に予定されているジャガイモ収穫体験に向け、ジャガイモの手入れ作業も行いました。
サトイモの定植
ジャガイモの芽かき
山野草ガーデン整備
鯉のぼり撤去作業
ふかや村小川の清掃
田んぼの除草
さくら草ガーデン整備、周囲に竹の囲いを設置しました。
ローズガーデンの池の清掃
ふかや村水路の清掃
山野草ガーデン整備
ふかや村水路の清掃
フローラガーデン整備
2025年4月
すっかり暖かい季節となり、新年度が始まりました。園内では春の草花がたくさん咲き、訪れる人も日に日に増えて来ています。地面を見るとあちこちで草が伸び始め、ボランティア活動は長きにわたる除草作業の始まり始まりという感じです。
4月26日(土曜日)、27日(日曜日)の「第22回ふかや花フェスタ」では、王国ボランティアも参加し、オリジナル品の販売やものづくり体験を行いました。
ヒーリングガーデン整備
ヒーリングガーデン整備
ホタルの小川清掃
ホタルの小川清掃
鯉のぼり掲揚準備
鯉のぼり掲揚準備
鯉のぼり掲揚
ヒーリングガーデン整備
フローラガーデン整備
サトイモ掘り
王国ひろばのクローバー除去
王国ひろばのクローバー除去
花フェスタものづくり(風車)体験
花フェスタオリジナル販売
更新日:2025年09月30日