第20回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ
2023年4月29日(祝)、30日(日曜日)の2日間で、2019年以来4年ぶりとなる「第20回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ」が開催されました。例年、花フェスタは深谷城址公園で行ってきましたが、今年度は2022年にオープンしたばかりの深谷テラスパークを会場とし、ガーデニング教室、ガーデニングコンテスト、ステージイベントや物品・飲食販売を盛大に行いました。
また、深谷オープンガーデン花仲間さんによるオープンガーデンは、今年度は39軒のお庭を花フェスタ開催期間中に公開しました。
30日(日曜日)は雨まじりの場面もありましたが、おおむね天候に恵まれ、花フェスタ会場には両日合わせて41500人、オープンガーデンには両日合わせて21500人のお客様にお越しいただきました。
ガーデニング教室
4月29日(祝)籘籠を使った寄せ植え教室(日本ハンギングバスケット協会埼玉支部)
4月29日(祝)多肉植物のリース(ラ・パンセ)
4月29日(祝)寄せ植えリース教室(日本ハンギングバスケット協会埼玉支部)
4月29日(祝)ドライフラワーになるスワッグ作り(本庄恵美氏)
4月30日(日曜日)初夏の草花を使った寄せ植え教室(星野学氏)
4月30日(日曜日)春のハンギングバスケット教室(日本ハンギングバスケット協会埼玉支部)
ガーデニングコンテスト
ハンギングバスケット部門31点、コンテナガーデン部門17点、オリジナル箱庭部門9点の計57点が出品され、審査員による厳正な審査の結果、各部門最優秀賞、優秀賞、特別賞(ハンギングバスケット部門は奨励賞も)を選出しました。
入賞作品は以下の通りです(受賞者敬称略)。
ハンギングバスケット部門
最優秀賞 田邉 理子「Smile」
優秀賞(日本ハンギングバスケット協会埼玉支部長賞) 柳 清子「花園の宴」
特別賞 坂口 一枝「笑顔になーれ」
特別賞 山本 則子「心はずむ春の女子会」
特別賞 寺町 時子「春色の藍」
奨励賞 福田 真利子「エール~出会いと別れの時~」
奨励賞 加藤 かおる「ゆかいな仲間たち」
奨励賞 大野 里美「さわやかな風にゆれる花と緑」
コンテナガーデン部門
最優秀賞(ふっかちゃん賞) 山本 真以「颯」
優秀賞 小檜山 智賀子「風の調べを聴きながら」
特別賞 柳 清子「深谷花フェスタ・2023」
特別賞 中村 絵里「春告げ鳥のさえずり」
特別賞 田島 友子「花遊び」
オリジナル箱庭部門

最優秀賞(深谷市議会議長賞)村本 雅典「春のわだち」
優秀賞 小礒 伸一「ブランコのお庭」
特別賞 柳原 栄一「春の坪庭」
注)柳原様の「柳」の字の正式表記は、つくりの部分の左側が「タ」となる字体です。
特別賞 飯塚 久美子「天原へと通ずるところ」
特別賞 小礒 伸一「岩と植物」
表彰式(4月30日(日曜日)午後1時より挙行)
時折雨のちらつく中での表彰式となりましたが、受賞者の皆さんに出席していただき、表彰式を執り行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございました。
ステージイベント
ステージイベントは、深谷テラスパークと秩父鉄道ふかや花園駅前の2か所に設けました。フラダンスやキッズダンス、書道パフォーマンスやギター弾き語りなど、さまざまなジャンルの出し物が会場に賑わいを提供してくれました。その一部を写真でお届けします。
会場風景
株式会社日比谷花壇によるワークショップ
市内の中学生の皆さんにボランティアとして手伝っていただきました。
30日(日曜日)には、会場を装飾した花を1トレー1500円で販売しました。
オープンガーデン
花フェスタ開催期間中に、39軒のお庭が公開されました。個性あるそれぞれの庭を、多くの皆さんにお楽しみいただきました。
更新日:2023年05月16日