市民税・県民税の申告を受け付けます

更新日:2023年03月27日

自宅で簡単 確定申告

確定申告には、自宅からスマートフォンやパソコンでご利用いただけるe-Taxが便利です。待ち時間なしで手軽に使えるe-Taxをぜひご利用ください。

スマホでe-Taxが簡単・便利になりました

マイナンバーカードをお持ちのかたは、マイナンバーカード対応のスマートフォンを利用してe-Taxで申告書を提出できます。詳しくは下のQRコードよりご確認ください。

問い合わせ

e-Tax・作成コーナーヘルプデスク 0570-01-5901

受付時間

月~金曜日(祝日のぞく) スマートフォンのかたはこちらから

↓ ↓

作成コーナーリンク

パソコンのかたはこちらから

↓ ↓

確定申告には「利用者識別番号」が必要です

公民館で確定申告をするかたはご注意ください

公民館での確定申告には、利用者識別番号が必要です

市の申告会場では、これまで確定申告書を紙で作成し、税務署へ直接渡していましたが、税務署の指導により平成30年分からは、確定申告書を電子データで作成し、税務署へ送信します。

送信するために1人につき、1つ利用者識別番号が必要となります。市の申告会場で確定申告をする際は、利用者識別番号が印刷された紙をお持ちいただくか、スマートフォンなどの利用者識別番号取得画面の提示をお願いします。

利用者識別番号の取得状況を確認してください

利用者識別番号の取得状況を確認するには、次の方法があります。

  • 税務署から「確定申告のお知らせ」の通知またはハガキ
  • 過去に税務署で申告した際の確定申告の控え
  • 利用者識別番号を取得した際の書類

これらの書類を確認し、利用者識別番号の記載がないかたは、利用者識別番号を取得してください。

利用者識別番号を取得するには、次の方法があります

・市の申告会場で確定申告をする際に取得する。

よりインターネットやスマートフォンで取得する。

表示されたページの「個人の方」をクリックし、手順に従って取得してください。

スマートフォンのかたはこちらから

↓ ↓

スマートフォンのかたはこちら

受付日程

花園生涯学習センター・花園公民館

小前田2345-1
日付 曜日 該当地区
2月16日 金曜日 小前田・荒川・緑台
2月19日 月曜日 武蔵野・黒田・永田・北根

幡羅生涯学習センター・幡羅公民館

東方1370
日付 曜日 該当地区
2月20日 火曜日 大寄地区・八基地区
2月21日 水曜日 豊里地区・上柴町西・秋元町
2月22日 木曜日 東方・幡羅町
2月25日 日曜日 市内全域(平日来られないかた)
2月26日 月曜日 常盤町・国済寺・東方町・国済寺町・本田ケ谷・上柴町東
2月27日 火曜日 明戸地区・原郷

 

岡部生涯学習センター・岡部公民館

普済寺1626-3
日付 曜日 該当地区
2月28日 水曜日 普済寺・榛沢・後榛沢
2月29日 木曜日 岡部・沓掛・本郷・針ヶ谷・山河
3月1日 金曜日 岡・岡里・山崎・榛沢新田・西田・今泉・櫛挽

 

南公民館

宿根645-1
日付 曜日 該当地区
3月4日 月曜日 仲町・本住町・稲荷町・天神町・西島・西島町
3月5日 火曜日 上野台(大台・鼠・台坂・台天白)
3月6日 水曜日 上野台(八幡台・泉台)・萱場・見晴町・宿根・田所町・桜ヶ丘
3月7日 木曜日 深谷・田谷・東大沼・西大沼・上野台(小台・ビッグウィング深谷)
3月8日 金曜日 深谷町・栄町・緑ヶ丘・寿町・曲田・伊勢方
3月11日 月曜日 人見・櫛引・境・樫合・柏合
3月12日 火曜日 大谷・折之口

川本公民館

菅沼1009

日付 曜日 該当地区
3月13日 水曜日 本田・畠山・菅沼・瀬山・武川
3月14日 木曜日 田中・長在家・上原・川本明戸
3月15日 金曜日 市内全域

 

注)受付時間は、午前9時から11時、午後1時から4時です。

注)当日都合のつかないかたは、期間内に他の会場で申告してください。

注)市内全域のかたを対象に、2月25日(日曜日)は幡羅生涯学習センター・幡羅公民館(平日来られないかた)で、3月15日(金曜日)は川本公民館(平日来られないかた)で受付を行います。

例年通り整理券を配布しますが、混雑緩和のため、入場時間の調整・再来場をお願いする場合がありますのでご了承ください。

申告におけるマイナンバー制度の導入について

平成29年度より、申告の際にマイナンバーの記載と本人確認書類(番号確認書類と身元確認書類)の提示又は写しの添付が必要となりました。

番号確認書類とは

マイナンバーカード、通知カード(現在の氏名と住所等が記載されている場合に限る)、住民票の写し(マイナンバーの記載があるもの)など

身元確認書類とは

マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポート、年金手帳、障害者手帳、在留カードなど 写真付きのものであれば1点、写真のないものは2点必要です。

注)マイナンバーカードをお持ちであれば、番号確認と身元確認が1つで可能です。
注)扶養をとる場合は、被扶養者のマイナンバーカード又は通知カードにて、被扶養者のマイナンバーを記載してください。

なお、番号確認書類や身元確認書類などの詳細は、以下の「地方税分野における個人番号の利用について」ページをご覧ください。

市民税・県民税申告に必要な物

1.市民税・県民税申告書(申告会場にもあります)

2.所得が分かるもの

給与収入や年金収入のあるかた

  • 源泉徴収票

事業所得(営業や農業)、不動産所得のあるかた

  • 収支内訳書、支払調書、領収書など
    注)収支内訳書は、事前に収入と必要経費の計算をしてください。

配当所得、一時所得、雑所得(公的年金を除く)

  • 年間取引報告書、支払調書など

3.控除が分かるもの

社会保険料控除

  • 国民健康保険税、国民年金保険料、介護保険料などの領収書や支払証明書など

生命保険料控除及び地震保険料控除

  • 生命保険会社等が発行する控除証明書

障害者控除

  • 障害者手帳など

寄附金控除

  • 都道府県、市区町村、住所地の共同募金会、住所地の日本赤十字社支部、県内に主たる事務所を有する社会福祉法人などに対する寄附金の証明書
    注)詳しくは埼玉県のホームページをご覧ください。

医療費控除

  • 医療費控除の明細書
  • 必要な方は医療保険者が発行する医療費通知
    注)医療費控除の明細書は事前に作成してください。
    注)医療費通知を提出することで明細の記入を省略することができます。

セルフメディケーション税制

  • 予防接種の領収書や健康診断の結果通知書など健康のために一定の取り組みを行ったことがわかるもの
  • セルフメディケーション税制の明細書
    注)セルフメディケーション税制の明細書は事前に作成してください。

市民税・県民税申告書医療費控除の明細書、セルフメディケーション税制の明細書は、

からダウンロードできます。

市の申告会場で受付できない申告は?

所得税の確定申告で、次に該当する場合は熊谷税務署で申告してください。

  1. 住宅借入金等特別控除などを新たに受けようとる場合
  2. 譲渡所得(土地・建物・株・公社債等)・公社債等の償還による所得・公社債等の利子等・先物取引に関する申告
  3. 事業所得(農業所得を除く)に関する申告
  4. 青色申告
  5. 外国にお住まいのかたを扶養する申告
  6. 繰越損失の申告
  7. 消費税・贈与税・相続税の申告
  8. 雑損控除に関する申告
  9. 申告書の本人控に税務署の受付印が必要な場合

関東信越税理士会熊谷支部無料相談会場のご案内

とき

令和6年2月16日(金曜日)~3月1日(金曜日) (土曜日・日曜日・祝日を除く)
午前9時15分~11時、午後1時~3時
注)混雑状況によっては早期に受付が終了する場合があります。

ところ

施設:上柴公民館 大会議室2(昨年と同会場)
住所:上柴町西4-2-14 アリオ深谷3階・キララ上柴内
問い合わせ:熊谷税務署 個人課税部門 048-521-2905

対象

  • 給与所得で医療費控除の申告をされるかた
  • 公的年金などを受給し、申告をするかた
  • 給与所得、雑所得、配当所得、一時所得だけのかた

(初めて住宅借入金等特別控除を申告するかたを除きます。)

感染症拡大防止のお願い

  • 受付での、検温と消毒にご協力をお願いいたします。
  • 発熱等により体調がすぐれない場合やご家族にそのような症状の方がいらっしゃる場合は 来場をお控えいただくようお願いいたします。
  • 申告は代理の方でも行えますので、できる限り少人数での来場をお願いいたします。
  • 申告会場の混雑緩和のため、ご自宅等からのe-Taxによる確定申告をお願いします。

お問い合わせ先

市民税課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6637
ファクス:048-574-6674

メールフォームでのお問い合せはこちら