令和4年度 第13回 深谷市緑のカーテンコンテスト 作品募集!
更新日:2022年4月22日
地球温暖化対策に効果が高い緑のカーテンを家庭や地域に広く普及させることを目的として、
下記のとおり緑のカーテンコンテストを実施します。
ご家庭・会社の緑のカーテンをご応募ください!
団体部門応募作品については、作品展示の際に企業PRを一緒に紹介します!
たくさんのご応募をお待ちしております。
募集対象
今年度、深谷市内の住宅・事業所に設置した「緑のカーテン」(植物は自由)
募集期限
令和4年9月26日(月曜日) 必着
応募方法
電子申請、郵送、メール、持参のいずれかの方法で環境課まで提出して下さい。
必須項目
1 名前/団体名
2 住所/所在地、電話番号
3 応募部門(家庭部門か団体部門を選択)
4 大きさ
任意項目 注:ご記入いただいた場合、審査の際の資料とさせていただきます
5 植物の種類
6 創意工夫(土づくり、肥料、害虫対策、水やり等)
7 取組みの感想(カーテンの効果、果実の楽しみ方等)
8 PR欄(団体部門のみ任意で記入)
写真
写真のサイズ等
- プリントの場合 カラーA4サイズ
A4サイズより小さい写真でも応募できますが、写真を拡大した際、画像が不鮮明になることがありますので予めご了承ください。
- 画像データの場合
JPEG形式
メール容量8MB以内
CD-ROMによる提出も可
写真の内容
- 最大3枚まで提出することができます。
- 必ず1枚は全景を入れてください。
(写真の例)
・「屋外から撮った緑のカーテン全体像」 …建物とカーテンの位置関係がわかる写真
・「省エネ効果などがアピールできる写真」…室内から撮ったなど、省エネ効果(涼しさ感)が
わかる写真
「注意事項」をご確認いただき、同意の上ご応募ください。
提出方法
電子申請の場合
1.電子申請は、こちら
2.QRコード
(スマートフォン等のQRコードリーダーで読み取ってください)
郵送の場合
応募用紙に必要事項を記入の上、写真と一緒に環境課へお送りください。
郵送先 〒366-8501 深谷市仲町11-1
深谷市役所環境課環境政策係 あて
メールの場合
応募用紙に必要事項を記入し、写真と一緒に添付ファイルとしてお送りいただくか、
直接メール本文に必要事項を記入し、写真を添付してお送りください。
メールアドレス kankyo@city.fukaya.saitama.jp
窓口に直接お持ちいただく場合
環境課窓口へお持ちください
〒366-8501 深谷市仲町11-1
深谷市役所 環境課(2階25番窓口)
審査・表彰
審査では、カーテンの生育状況(大きさ、出来ばえ)、実施にあたっての創意工夫、
緑のカーテンの効果(涼しさ、省エネ効果)、楽しく取り組んでいる様子を総合的に評価します。
【家庭部門】
受賞者に対して賞状及び副賞を贈呈します。
- 最優秀賞 1点 花と緑のギフト券5,000円分(⇒ふかやeパワー株式会社より提供)
- 優秀賞 2点 花と緑のギフト券3,000円分
- 入賞 10点 花と緑のギフト券1,000円分
【団体部門】
受賞者に対して賞状を贈呈します。
- 最優秀賞 1点
- 優秀賞 2点
- 入賞 4点
応募者全員に、参加賞として
記念品を贈呈します。
注意事項
- 応募者は、コンテストに応募した時点で、募集要領、注意事項に同意したものとします。
- 応募に係る費用(設置費用、写真代等)は、応募者の負担となります。
- 応募書類等は返却しません。また、個人情報は、当事業以外には使用しません。
- 著作権、商標権、肖像権などで第三者の権利を侵害することのないよう配慮してください。
- 応募作品の著作権は、深谷市が有します。
- 応募作品やコメント等については、広報や普及啓発のため、市施設で展示、市ホームページ等で公開します。人物(ご自身やお子様等)が写る場合等は予めご了承ください。
- 団体部門応募作品は入賞に関わらず全て紹介します。その際、PR欄についても紹介します。
関連リンク
環境省 『グリーンカーテン 育て方 1』(PDF:16.9MB)
環境省 『グリーンカーテン 育て方 2』(PDF:4.6MB)

ためるんピックふかや健康ポイント
本コンテストは「ためるんピックふかや健康ポイント」対象事業です。
ポイントは、緑のカーテンコンテストの参加賞を郵送する際に、同封いたします。
「ためるんピックふかや健康ポイント」については深谷市保健センターへお問い合わせください。
- 深谷市保健センター 電話 048-575-1101
-
-
環境課
〒366‐8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577‐6539
ファクス:048-578-7383
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。