サル痘について

更新日:2023年03月27日

サル痘に関する情報について

概要

サル痘は、ポックスウイルス科オルソポックスウイルス属のサル痘ウイルスによる感染症です。 1970年にヒト感染が発見されて以降、主にアフリカで流行していました。 2022年5月以降、海外渡航歴のないサル痘患者が欧州、米国で報告され、同年7月23日、WHOは感染の拡大が続いているとして、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。 2022年7月25日、日本国内でもサル痘の感染者が確認されています。

症状

潜伏期間は、通常7~14日間とされています。

初期の症状の多くは、発熱、頭痛、リンパ節の腫れ、筋肉痛が多く、発熱1~3日後に発疹が出現します。

多くは軽症で、2~4週間で自然に治ります。

感染経路

感染した人や動物の皮膚の病変・体液・血液に触れた場合(性的接触を含む)が中心です。患者と近くで対面し、長時間の飛まつにさらされた場合、患者が使用した寝具等に触れた場合等により感染することもありますが、人から人への感染は容易には起こりません。

治療、予防法

対症療法が主な治療となりますが、多くの場合2~4週間で自然に治ります。また、天然痘ワクチンがウイルスにさらされた後の発症の予防や重症化予防に有効とされています。

流行地では、リスなどのげっ歯類をはじめ、サルやウサギなどウイルスを保有する動物や感染者との接触を避けることが大切です。

注意すべき症状

・体の部位に関係なく、発疹や水ぶくれなどがないかどうか注意してください。

(特に顔、口、手足、肛門、性器、臀部(尻)での発生に注意しましょう。)

・その他、発熱や頭痛などの症状がみられる場合があります。

・水ぼうそうなどの他の発疹を生じる病気との区別が難しいことがあります。

サル痘を疑う症状があった場合

まずは事前の連絡のうえ、最寄りの医療機関に相談してください。 医療機関を受診する際には、マスクの着用や発疹部位をガーゼなどでおおう等の対策をした上で受診してください。

関連情報

お問い合わせ先

保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668

メールフォームでのお問い合せはこちら