令和元年度深谷市総合教育会議
更新日:2019年10月17日
総合教育会議とは
市長と教育委員会が、互いの役割・権限を尊重しつつ、深谷市の教育の将来像や課題を共有し、効果的に教育行政を進めるための会議です。
会議は公開で行われ、どなたでも傍聴することができます。
ただし、個人の秘密を守る必要があるときや、公平さを保つうえで必要なときは非公開となります。
令和元年度第1回深谷市総合教育会議を開催しました
会議名 |
令和元年度第1回深谷市総合教育会議 |
日時 |
令和元年9月25日(水曜日)午後4時から |
場所 |
深谷市役所教育庁舎 3階大会議室 |
議題 |
(1)深谷市公民館のさらなる活用について (2)その他 |
会議内容 |
協議事項1:深谷市公民館のさらなる活用について (PDF:148.5KB) 資料1:上柴公民館、豊里公民館の利用状況 (PDF:571.6KB) 資料2:人口減少時代の新しい地域づくりに向けた社会教育の振興方策について(答申)概要 (PDF:614.6KB) 資料3:地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(社会教育関係抜粋)(概要) (PDF:290KB) 報告1:子供達の安全・安心への取組 (PDF:241.9KB) 報告2:幼・保・小・中・高・大 一貫した「ふるさと ふかや・渋沢学」の推進 ~深谷の大人への学び~ (PDF:773.1KB) |
-
-
企画課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-8096
ファクス:048-574-6665
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。