人権啓発DVDの貸出及び人権教育専門員の派遣について
更新日:2022年5月10日
市では、企業、学校及び団体等、各分野での人権教育に活用していただくため、人権啓発DVDの貸し出しと、講師の派遣を行っています。
ぜひご利用ください。
なお、令和4年3月に「深谷市性的指向及び性自認の多様性を理解し尊重する社会の推進に関する条例」を施行し、同時に「深谷市パートナーシップ宣誓制度」を開始しましたので、人権研修等を実施される場合は、「性の多様性」をテーマとしていただければ幸いです。
貸出DVD一覧では、「性の多様性」に関するDVDの番号を青色にしていますので、参考にしてください。
人権啓発DVDの貸し出しについて
対象
企業、学校、各種団体
期間
2週間以内
本数
1回につき6本まで
費用
無料
予約・貸出・返却の受付
受付時間は次のとおりです。
月曜日から金曜日(祝休日を除く)
8時30分から17時15分まで
事前にお電話で予約してください。
「DVD借用申請書」を人権政策課に提出してください。
受付窓口 人権政策課(048-574-6643)市役所本庁舎2階
貸出DVD一覧
豊富なジャンルのDVDを取り揃えています。
人権教育専門員の派遣について
講師の派遣については、人権政策課(048-574-6643)までお問い合わせの上、「専門員派遣申請書」を提出してください。
-
-
人権政策課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6643
ファクス:048-579-8061
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。