深谷市女性活躍等推進事業所認証制度
更新日:2021年11月25日
深谷市女性活躍等推進事業所として、新たに2事業所を認証しました!!
深谷市では、女性の活躍や男女共同参画の推進に積極的に取り組む市内事業所を、『深谷市女性活躍等推進事業所』(以下、認証事業所)として認証しており、平成30年度は新たに次の2事業所を認証しました。
医療法人好文会では、育児・介護休業や育児・介護のための短時間勤務制度のほか、誕生日休暇や半日単位の有給休暇取得制度を設け、働きやすい職場環境づくりを行っています。
社会福祉法人邑元会 あかつきでは、育児・介護休業や、育児のための短時間勤務・労働日数の短縮制度のほか、アニバーサリー休暇や半日単位の有給休暇制度を設け、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
深谷市では、今後も女性活躍等を推進する市内事業所を認証し、市内事業所での女性の活躍と男女共同参画の推進が図られるよう支援していきます。
深谷市女性活躍等推進事業所として、4事業所を認証しました!!
平成30年2月、次の4事業所を認証しました。
パーカーアサヒ株式会社では、育児休業や介護休業制度のほか、フレックスタイムや勤務時間変更制度を設け、多様な働き方ができる環境づくりを行っています。
三菱電機ホーム機器株式会社では、育児休業や介護休暇制度のほか、フレックスタイムや短時間勤務制度の導入など、仕事と家庭の両立支援に取り組んでいます。
KYB株式会社熊谷工場では、フレックスタイムや短時間勤務制度のほか、女性活躍推進委員会の設置や女性キャリアアップセミナーを実施するなど、女性活躍推進に積極的に取り組んでいます。
古郡ホーム株式会社では、育児休業や短時間勤務制度のほか、子育て応援プランを掲げ、子育て世代の時間休取得や育児休業者に対する職場復帰プログラムの実施など、働きやすい職場環境づくりに努めています。
初の認証事業所が誕生!
初の深谷市女性活躍等推進事業所として、平成29年3月28日、深谷赤十字病院とたつみ印刷株式会社を認証し、4月26日に認証書交付式を行いました。
深谷赤十字病院では、院内保育室の設置や短時間勤務の導入など、女性の仕事と子育ての両立を支援するための様々な制度を設けています。
たつみ印刷株式会社では、経営者自ら従業員への意識啓発を行っており、出産後の従業員の希望による雇用形態の変更にも柔軟に対応しています。
この2事業所を模範とし、今後、認証を受ける事業所が増えることで、深谷市の女性の活躍と男女共同参画の推進が一層図られると考えています。
深谷市女性活躍等推進事業所認証制度について
深谷市では、女性の活躍推進及び仕事と家庭の両立支援など、職場における男女共同参画を推進している市内事業所等を、深谷市女性活躍等推進事業所として認証します。
深谷市女性活躍等推進事業所シンボルマーク
認証事業所は、広告や名刺などに認証事業所であることと、深谷市女性活躍等推進事業所シンボルマークを表示することができます。
深谷市女性活躍等推進事業所認証制度実施要綱
要件とその取組の具体例
取組内容チェックシート
申請書等
申請する際に、申請書にある具体的取組内容の欄へ記載していただく事項について、「別紙のとおり」と記入して、下の用紙をご利用いただいても結構です。チェックシートにある取組について、その内容を具体的に記入していただくようになっています。
もちろん、具体的な取組内容を申請書の記入欄に直接記入していただいても、又は、任意の様式で添付していただいても結構です。
-
-
人権政策課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6643
ファクス:048-579-8061
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。