更新日:2020年4月2日
概要 |
(お知らせ) 新型コロナウィルス感染防止のため、開催を予定していた10月18日までのツアーは中止とさせていただきます。 11月よりツアーを再開しますが、定員は10名までといたします。 郷土の偉人 渋沢栄一翁の生誕の地周辺の「論語の里」をボランティアガイドが一緒に歩きながら解説いたします。(要予約) 下記のチラシデータもあわせてご覧ください。 |
---|---|
カテゴリ |
催し・イベント |
日時 |
【日にち】 参加希望日をお選びください。 4月5日(中止)、4月16日(中止)、5月17日(中止)、5月21日(中止)、 6月7日(中止)、6月18日(中止)、9月17日(中止)、9月20日(中止)、 10月4日(中止)、10月15日(中止)、10月18日(中止)、11月1日(日曜日)、 11月8日(日曜日)、11月19日(木曜日)、12月6日(日曜日)、令和3年3月7日(日曜日) 【時間】集合 午前 9時20分 解散 午後12時45分 〈備考〉 開催日前日の午後8時55分からのNHK天気予報にて、開催日当日午前9時の熊谷地方の天気予報が「雨」または「雪」の場合は中止になります。 |
場所 |
【集合・解散場所】 渋沢栄一記念館(深谷市下手計1204) 注意)9月20日(日曜日)のみ、尾高惇忠生家集合・解散になります。 お車でお越しの方は、尾高惇忠生家第2駐車場をご利用ください。 地図情報 |
講師 |
「渋沢栄一翁と論語の里」ボランティアの会 主に尾高惇忠生家(深谷市指定史跡)でボランティアガイド、旧渋沢邸「中の家」で季節のおもてなしイベント、論語教室等の活動をしています。 |
内容 |
渋沢栄一記念館、旧渋沢邸「中の家」、尾高惇忠生家、そのほか「論語の里」の関連史跡や見どころを歩いてご案内します。各施設の見学は現地の解説員が説明します。 |
対象 |
|
定員 |
団体での参加も可能ですが、定員の範囲までとさせていただきます。 |
費用 | 200円/人(保険代含む) 当日現地で集金いたします。 |
用意 |
ウォーキングできる服装、帽子、タオル、虫よけ対策、水分補給できるものなど。 参加費(200円)もご持参ください。 |
申込 |
予約受付時間は平日午前9時から午後5時です。 |
関連ファイル | |
その他 | |
関連ページ(PC) | |
関連ページ(携帯) | |
問い合わせ先 |
渋沢栄一記念館 〒366-0002 埼玉県深谷市下手計1204 電話:048-587-1100 ファクス:048-587-1101 メールフォームでのお問い合せはこちら |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。