絵画

更新日:2023年03月27日

 

深谷市指定文化財の絵画
記号番号、名称、所在地 員数 所有者 時代 概要、法量 指定年月日、変更年月日
【記号番号】
絵1

【名称】
絹本着色不動明王像
(けんぽんちゃくしょくふどうみょうおうぞう)

【所在地】
蓮沼463
1幅 惣持寺 中世か 【概要】
高野山明王院所蔵の「赤不動」と酷似する構図

【法量】
縦97センチメートル
横40センチメートル
【指定年月日】
昭和33年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵2

【名称】
絹本着色両界曼陀羅
(けんぽんちゃくしょくりょうかいまんだら)

【所在地】
蓮沼463
2幅 惣持寺 江戸 【法量】
金剛界曼陀羅は縦195.5センチメートル、横198.5センチメートル、
胎蔵界曼陀羅は縦198.5センチメートル、横190センチメートル。
【指定年月日】
昭和33年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵3

【名称】
絹本着色天神像
(けんぽんちゃくしょくてんじんぞう)

【所在地】
上柴町西4-26-1
1幅 元誉寺 江戸中期 【概要】
土佐派の作品と思われるも、作者不明

【法量】
縦95.8センチメートル
横40.2センチメートル
【指定年月日】
昭和33年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵4

【名称】
紙本着色不動明王三尊像
(しほんちゃくしょくふどうみょうおうさんそんぞう)

【所在地】
東方2902
3幅 全久院 室町末期 【法量】
3幅とも縦87センチメートル、横35センチメートル
【指定年月日】
昭和33年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵5

【名称】
絹本着色明画
(けんぽんちゃくしょくみんが)

【所在地】
稲荷町北9-25
1幅 瑠璃光寺 室町 【概要】
中国明代(1368年~1664年) の作

【法量】
縦148.5センチメートル
横82.5センチメートル
【指定年月日】
昭和34年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵7

【名称】
紙本着色真言八祖大師像
(しほんちゃくしょくしんごんはっそたいしぞう)

【所在地】
上柴町西4-26-1
8幅 元誉寺 室町 【概要】
二菩薩、三三蔵、二阿闍梨、弘法の各大師図 図像の上部に因縁を説く三景の水墨画を配する

【法量】
画像縦91センチメートル
横37.8センチメートル
【指定年月日】
昭和38年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵8

【名称】
奥原晴胡画琵琶行之図
(おくはらせいこがびわゆきのず)

【所在地】
本住町
1幅 個人 明治 【概要】
絹本着色

【法量】
縦144.5センチメートル
横69.2センチメートル
【指定年月日】
昭和40年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵9

【名称】
北亭為直画人物画
(ほくていためなおがじんぶつが)

【所在地】
本住町
1幅 個人 江戸末期 【概要】
絹本着色 安政年間 (1854年~1859年) の作 画讃は国学者新井休兵衛(画中と同一人物)

【法量】
縦110センチメートル
横33センチメートル
【指定年月日】
昭和40年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵10

【名称】
渡辺華山画風雨東坡騎乗之図
(わたなべかざんがふううとうはきじょうのず)

【所在地】
稲荷町
1幅 個人 江戸末期 【概要】
絹本淡彩 天保年間(1830年~1843年)の作

【法量】
縦95センチメートル
横39センチメートル
【指定年月日】
昭和40年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵12

【名称】
親鸞聖人画像・聖徳太子孝養図
(しんらんしょうにんがぞう・しょうとくたいしこうようず)

【所在地】
田谷313
2幅 願誓寺 江戸後期 【概要】
紙本共に文政八年(1825年)5月29日の銘有り

【法量】
聖人像
縦66センチメートル
横51センチメートル

太子図像
縦110センチメートル
横51センチメートル
【指定年月日】
昭和40年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵13

【名称】
北亭為直画鎮西八郎為朝像
(ほくていためなおがちんぜいはちろうためともぞう)

【所在地】
田谷
1幅 個人 江戸後期 【概要】
紙本墨え筆 高台院所蔵の画と同一構図

【法量】
縦94センチメートル
横29センチメートル
【指定年月日】
昭和40年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵14

【名称】
北亭為直画朱描鎮西八郎為朝像
(ほくていためなおがしゅびょうちんぜいはちろうためともぞう)

【所在地】
田谷308
1幅 高台院 江戸後期 【概要】
紙本朱筆 為直は葛飾北斎の門人にして高台院17世住職友和和尚の弟

【法量】
縦95センチメートル
横28.5センチメートル
【指定年月日】
昭和40年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵15

【名称】
狐開帳図絵馬(きつねかいちょうずえま)

【所在地】
田谷308
1枚 高台院 明治 【概要】
元来は境内の永明稲荷神社に奉納 明治二年(1869年)の銘有り

【法量】
縦82センチメートル
横106センチメートル
【指定年月日】
昭和42年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵16

【名称】
紙本着色愛宕大権現像
(しほんちゃくしょくあたごだいごんげんぞう)

【所在地】
上敷免473
1幅 泉光寺 江戸 【概要】
元は軸装されていたものを昭和43年(1968)年、額装に改修
【指定年月日】
昭和43年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵17

【名称】
紙本着色釈迦涅槃図
(しほんちゃくしょくしゃかねはんず)

【所在地】
上敷免473
1幅 泉光寺 江戸中期 【概要】
寛保元年(1741年)の銘有り 当山25世慧辯の作

【法量】
縦212センチメートル
横120センチメートル
【指定年月日】
昭和43年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵18

【名称】
絹本彩色両界曼陀羅
(けんぽんさいしょくりょうかいまんだら)

【所在地】
戸森150-1
2幅 雷電寺 江戸初期 【法量】
縦112センチメートル
横96センチメートル
【指定年月日】
昭和44年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵19

【名称】
紙本彩色不動曼陀羅
(しほんさいしょくふどうまんだら)

【所在地】
緑ケ丘
1幅 個人 江戸 【概要】
地方資料としては稀少性が高い

【法量】
縦102センチメートル
横54センチメートル
【指定年月日】
昭和44年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵20

【名称】
金井烏州筆格天井絵
(かないうじゅうひつごうてんじょうえ)

【所在地】
新戒222
45面 大林寺 江戸後期 【概要】
彩色(花鳥、動物、樹木 等)44面、墨色(黒龍)1面 一部が烏州肉筆と思われる

【法量】
墨色面140センチメートル四方
彩色面70センチメートル四方
【指定年月日】
昭和48年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵21

【名称】
金井烏州筆屏風
(かないうじゅうひつびょうぶ)

【所在地】
横瀬1,360
1双 華蔵寺 江戸後期 【概要】
六曲一双の水墨楼閣山水図 天保七年(1836年)の作

【法量】
縦176センチメートル
横364センチメートル
【指定年月日】
昭和48年11月3日

【変更年月日】
平成3年11月3日
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵22

【名称】
岡部藩陣屋絵図
(おかべはんじんやえず)

【所在地】
岡部1198
1面 個人 江戸 【概要】
墨、朱、緑、黄の4色で、陣屋の配置、構造が詳しく記される。

【法量】
94センチメートル
93センチメートル
【指定年月日】
平成9年3月26日

【変更年月日】
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵23

【名称】
釈迦涅槃図
(しゃかねはんず)

【所在地】
高島161
1幅 正伝院 江戸 【概要】
絹本 伊丹渓齋の筆による
【指定年月日】
平成10年11月9日

【変更年月日】
(記号番号変更)
平成18年1月1日
【記号番号】
絵24

【名称】
絹本着色聖徳太子像
(けんぽんちゃくしょくしょうとくたいしぞう)

【所在地】
本住町
1幅 個人 室町 【概要】
孝養図

【法量】
縦94センチメートル
横32センチメートル
【指定年月日】
令和元年5月9日

 

お問い合わせ先

文化振興課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577-4501
ファクス:048-574-5861

メールフォームでのお問い合せはこちら