外国人のための日本語教室(にほんごHACHI) がいこくじんのための にほんご きょうしつ
更新日:2022年6月1日
深谷市内(ふかやしない)で外国人(がいこくじん)を対象(たいしょう)に支援(しえん)をしている団体(だんたい)を紹介(しょうかい)します。日本語(にほんご)を習(なら)いたいお知(し)り合(あ)いのかたがいましたら、ぜひ教(おし)えてあげてください。
にほんごHACHI
みんなで一緒(いっしょ)に楽(たの)しく勉強(べんきょう)しましょう!
サークル(さーくる)のホームページ(ほーむぺーじ)にも、詳(くわ)しい情報(じょうほう)を載(の)せています。
概要 | 日本語(にほんご)を母語(ぼご)としない人のための、日本語教室(にほんご きょうしつ)のサークル(さーくる)です!子ども(こども)から大人(おとな)まで、誰(だれ)でも入(はい)れます。初(はじ)めての人(ひと)の体験レッスン(たいけん れっすん)を募集(ぼしゅう)しています。 |
---|---|
カテゴリ |
講座・教室 |
日時 |
土曜日(どようび)、日曜日(にちようび) 午後(ごご)3時(じ)~午後(ごご)5時(じ) |
場所 | 花園公民館(はなぞのこうみんかん) |
対象 | 外国人(おとな・こども) |
費用 |
【初(はじ)めての人(ひと)】 無料(Free) 【2回目(かいめ)以降(いこう)の人(ひと)】 レッスン(れっすん)を気(き)に入(い)った人(ひと)は、サークル(さーくる)の会員(かいいん)に登録(とうろく)してください。 ・月会費(つき かいひ) 大人(おとな)18歳(さい)以上(いじょう):4,000円(えん) 子ども(こども)17歳(さい)以下(いか):800円(えん) |
用意 | 持(も)ち物(もの):鉛筆(えんぴつ)、ノート(のーと) |
申込 |
2.LINE(らいん)で申(もう)し込(こ)み 下記(かき)のQRコード(きゅーあーる こーど)からLINEアプリ(らいん あぷり)を開(ひら)き、友(とも)だち追加(ついか)をして、メッセージ(めっせーじ)を送(おく)ってください。 3.電話(でんわ)で申(もう)し込(こ)み |
関連画像 |
|
関連ファイル |
01.Español(スペイン語)(PDF:255.8KB) 05.Tagalog(タガログ語)(PDF:365.3KB) 06.Tiếng Việt(ベトナム語)(PDF:622.5KB) 07.नेपाली भाषा(ネパール語)(PDF:390.5KB) 08.Português(ポルトガル語)(PDF:332.9KB) |
備考 |
注)フランス語・ロシア語については、一部AIによる翻訳を行っております。 |
備考 |
【連絡先(れんらくさき)】 にほんごHACHI(はち) 050-6882-4827 受付時間(うけつけじかん):午前(ごぜん)11時(じ)~午後(ごご)6時(じ) 担当(たんとう):福田(ふくだ)、中西(なかにし) 運営団体(うんえい だんたい):NPO(えぬぴーおー)みらいサークルHACHI(はち) お問(と)い合(あ)わせを楽(たの)しみにお待(ま)ちしております。 |
関連ページ(PC) | |
問い合わせ先 |
協働推進課 〒366-8501 埼玉県深谷市仲町11-1 電話:048-574-6658 ファクス:048-501-5222 メールフォームでのお問い合せはこちら |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。