埼玉県収入証紙の販売
更新日:2020年7月27日
深谷市役所では埼玉県収入証紙の販売を行っています。
埼玉県収入証紙とは
埼玉県に許認可の申請をするときや県立高校など各種試験を受けるときの手数料として、現金の代わりに納めていただくものです。
埼玉県収入証紙により納付する手数料は、埼玉県証紙条例で定められています。詳しくは、許認可等の申請を受け付ける埼玉県の各担当課へお問い合わせください。
なお、埼玉県収入証紙を使用する手数料には主に次のようなものがあります。
- 県立学校入学志願者選考手数料
- 県立高等学校等証明書手数料
- 旅券(パスポート)の交付手数料
- 自動車運転免許更新手数料 など
販売場所及び販売時間
土曜日・日曜日、祝日及び年末年始を除きます。
深谷市役所
総合案内(市民課)
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
木曜日のみ午後7時15分まで時間延長しています。
岡部総合支所 岡部市民生活課
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
川本総合支所 川本市民生活課
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
花園総合支所 花園市民生活課
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
取扱証紙
埼玉県収入証紙は1円から10,000円までの18種類です。
深谷市ではすべての種類の収入証紙を取り扱っていますが、1円及び5円の収入証紙につきましては、会計課のみの取り扱いとなります。
その他
- 埼玉県収入証紙は「収入印紙」とは異なります。「収入印紙」は、郵便局などの窓口で販売しています。「収入印紙」と誤って収入証紙 を購入するかたが多くいらっしゃいますので、購入前によく確認してください。
- 埼玉県収入証紙を誤って購入した場合などには、収入証紙の交換や現金の還付が受けられます。手続きは埼玉県庁で行っていただくことになります。 詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。
-
-
会計課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6659
ファクス:048-574-6672
メールフォームでのお問い合せはこちら