【市民協働事業】環境啓発事業(ダンボールコンポスト講習会)
更新日:2019年10月31日
深谷市民を対象としたダンボールコンポスト講習会を実施します
地球温暖化対策や、フードロス対策、ごみの減量化を目的として、家庭でも取り組めるダンボールコンポスト講習会を実施します。
令和元年7月23日(火曜日)実施ダンボールコンポスト講習会の様子
ダンボールコンポストとは
ダンボール箱の中に基材(ピートモス、もみ殻くん炭など)を入れ、生ごみをたい肥にする処理器のことです。
対象
深谷市民
開催日時等
令和元年11月19日(火曜日) 花園公民館(大会議室)
午前10時から11時30分
定員
先着20名
参加料
1組300円(材料費として当日集金します。)
注)ダンボールコンポスト及び基材をお渡しします。
申込み
電話もしくは、参加者の名前・住所・電話番号を明記し、メールまたはファクスで以下へ
環境課
電話048-585-5150
ファクス048-585-0165
メールkankyo@city.fukaya.saitama.jp
風土飲食研究会(小林さん)
電話090‐9108‐5785
-
-
環境課
〒369-0292
埼玉県深谷市岡2381-1
電話:048-585-5150
ファクス:048-585-0165
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。