平成30年度自主防災組織リーダー養成講座を実施しました
更新日:2019年2月13日
自主防災組織リーダー養成講座
平成31年1月19日(土曜日)藤沢生涯学習センター・藤沢公民館において、平成30年度自主防災組織リーダー養成講座を実施しました。
当日は、市内自主防災組織から推薦された57名の方が参加し、自助、共助の重要性や家庭や地域での防災対策についての知識を習得していただくことができました。
概要
日時 平成31年1月19日(土曜日) 10時から16時15分
場所 藤沢生涯学習センター・藤沢公民館(深谷市人見1967-1)
カリキュラム
イツモ防災講座、災害伝言板の利用について、自主防災活動の事例紹介(小前田上自主防災会)、災害図上訓練DIG※
※DIGとはDisaster(災害)Imajination(想像力)Game(ゲーム)の頭文字をとって名付けられた災害図上訓練です。地図上で災害をイメージし、地域の課題を発見し、災害対応や事前の対策などを検討するための手段の一つです。
養成講座の様子
イツモ防災講座
災害伝言板の利用
事例紹介(小前田上自主防災会)
災害図上訓練DIG
災害図上訓練DIG
災害図上訓練DIG
自主防災組織とは
自主防災組織とは、地域の方々が協力・連携し、自分たちの地域は自分たちで守るという考えのもと、災害発生時や日ごろから地域の方が一緒になって防災活動に取り組むために、地域で自主的に設立する組織になります。
-
-
総務防災課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6635
ファクス:048-573-8250
メールフォームでのお問い合せはこちら