ロタウイルス感染症予防ワクチン
更新日:2020年7月31日
ロタウイルスワクチンが定期接種となります
令和2年10月1日より、ロタウイルス感染症の予防接種が定期接種となります。
対象のお子さんには予防接種予診票を送付しますので、同封の説明書をよく読んでかかりつけ医療機関と接種スケジュール等を相談して受けてください。
対象者 |
令和2年8月1日以降に生まれたお子さん (令和2年10月1日以降の接種分) |
ワクチンの種類 |
・経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン(製品名:ロタリックス) ・5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン(製品名:ロタテック) |
接種期間 |
ロタリックス…出生6週0日後から出生24週0日まで ロタテック…出生6週0日後から出生32週0日まで |
接種回数と スケジュール |
【ロタリックスの場合】 2回(27日以上の間隔をあける) 【ロタテックの場合】 3回(27日以上の間隔をあける) (ご注意ください) ・1回目の接種は出生14週6日までに接種することが推奨されています。 ・この予防接種は、原則同じ種類のワクチンで接種する必要があります。 |
接種場所 |
契約医療機関による個別接種 (里帰り先等の医療機関でご希望の場合は、問い合わせ先まで事前にご相談ください。) ・事前に医療機関に予約をしてください。 ・接種当日は、母子健康手帳と予防接種予診票(市が交付したもの)をお持ちください。 |
自己負担額 |
無料 注意:令和2年9月30日以前の任意の予防接種における自己負担額の払い戻しはありません。 |
その他 |
ロタリックスを接種した場合、余った予診票(3回目分の予診票)は破棄してください。 深谷市から転出した場合は、深谷市予診票は使用できません。転出先の自治体にお問合せください。 |
-
-
保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668
メールフォームでのお問い合せはこちら