老人福祉センター福寿荘
更新日:2022年8月22日
大事なお知らせ
【利用再開のお知らせ】
福寿荘の浴室改修工事完了により、令和4年3月15日から利用を再開しています。
入浴に関しては感染症防止のため、人数制限を行っています。
大広間のカラオケは、マスク着用でご利用いただけます。(利用時間はお問い合わせください。)
みなさまのご協力をお願いします。
施設概要

深谷市沼尻482-1 電話番号 048-573-2940
- 施設概要:浴室、教養娯楽室、生活健康相談室、機能回復訓練室、教養室、集会場、和室
- 定休日:月曜日(国民の祝日にあたるときはその翌日も休所)、国民の祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月3日)
- 利用時間:午前9時~午後4時(浴室は午前10時~午後3時30分 (注)午後12時30分~13時は清掃につき利用できません。)
対象
- 大里地域および児玉地域内に在住または通勤する60歳以上のかた
- 大里地域及び児玉地域内に在住または通勤する50歳以上の心身障害者(身体障害者手帳及び療育手帳保持者)
- 上記1・2の介添えのかた
施設利用には、利用証の提示が必要です。利用証は福寿荘および長寿福祉課で申請できます。
施設使用料
- 60歳以上75歳未満のかた 100円
- 市外在住の75歳以上のかた 100円
ただし、以下の利用については免除になります。
- 市内在住の75歳以上のかた、心身障害者およびその介添人が利用する場合
- 市内老人クラブが利用する場合
- 公共的団体が利用する場合
- 市が主催する事業で利用する場合
別途、付属設備使用料は有料となります。
地図情報
-
-
長寿福祉課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6645
ファクス:048-574-6667
メールフォームでのお問い合せはこちら