手当・助成金について
更新日:2022年12月22日
サービス一覧
外国人高齢者福祉手当
月額 5,000円を 9月、3月の2回にそれぞれ当月までの分をまとめて支給します。
対象者
大正15年(1926年)4月1日以前に生まれた外国籍のかた(ただし、3ヶ月以上市内在住で永住資格を有し、年金を受給していないかた)
窓口
長寿福祉課 電話:048-574-6645 ファクス:048-574-6667
岡部市民生活課福祉係 電話:048-585-2214
川本市民生活課福祉係 電話:048-583-2532
花園市民生活課福祉係 電話:048-584-1121
介護保険の居宅サービス(ただし、特定施設入所者生活介護、住宅改修、福祉用具購入費を除く)を利用する低所得者のかたの支払う利用者負担(通常1割)の一部を助成します。
ただし、食費や居住費などの日常生活に要する費用は対象外となります。
高額介護サービス費などにより自己負担額の軽減があった場合は、軽減後の額が実際の自己負担額となります。
対象者
市民税非課税世帯のかたが利用した介護給付、介護予防給付、「第一号通所事業」並びに「第一号訪問事業」のうち介護予防に相当する事業(自己負担割合が保険給付と同様のものに限る。)を利用したときに支払う利用者負担(通常1割)の4分の1を助成します。
養護老人ホームに入所しているかたを除く
申請
深谷市介護保険等自己負担額助成金の申請は、こちらの申請書をご記入の上、利用したサービスの領収書を添付し、下記の窓口へご提出ください。
お亡くなりになったかたがご存命だった際に利用したサービスに対しての助成金は、相続権のあるかた名義の口座へのお振込みとなります。こちらの申立書にご記入、ご捺印の上、申請書とともに下記の窓口へご提出ください。申立されるかたの本人確認を行いますので、免許証などの持参をお願いします。
長寿福祉課 電話:048-574-8544 ファクス:048-574-6667
岡部市民生活課福祉係 電話:048-585-2214
川本市民生活課福祉係 電話:048-583-2532
花園市民生活課福祉係 電話:048-584-1121
-
-
長寿福祉課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-8544
ファクス:048-574-6667
メールフォームでのお問い合せはこちら