マイナンバーカード・住基カードの継続利用

更新日:2021年3月29日

 マイナンバーカード(個人番号カード)、住基カード(住民基本台帳カード)(以下「マイナンバーカード等」)をお持ちの方は、市区町村をまたいで住所の異動をした際、当該カードを引き続き利用するために、転入届をした市区町村の窓口で継続利用処理を行う必要があります。

継続利用の対象となる方

 市区町村をまたいで引っ越しをした方で、有効期限内のマイナンバーカード等をお持ちの方。
 ただし、転入先の市区町村へお住まいになった日(異動日)から14日を経過して転入手続きをした場合、または転出予定日から30日を経過しても最初の転入届を行わない場合、または転入届をした日から90日を経過しても継続利用処理を行わなかった場合は継続利用の対象とはなりません。その他、例外的に継続利用処理ができない場合がありますので、詳しくは市民課までお問い合わせください。

手続きの流れ

  1. 本人または同一世帯員が転入届の際にマイナンバーカード等をお持ちいただき、継続利用を希望する旨を申し出てください。(異動日から14日を経過して転入届を行った場合は継続利用の対象となりません。)転入時にマイナンバーカード等を持参できなかった場合、転入届をした日から90日以内にマイナンバーカード等を窓口へお持ちください。
  2. 受付窓口の住基ネット端末で、マイナンバーカード等の継続利用処理を行います。(暗証番号の入力が必要となります。)

同一世帯の方がお手続をする際はご本人に暗証番号をご確認の上、受付窓口へお越しください。

お問い合わせ先

市民課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6640
ファクス:048-574-6666
メールフォームでのお問い合せはこちら