更新日:2014年3月3日
ふかや緑の王国は、開拓から4年経ち、多くのボランティアさんに支えられて王国は大きく変わり始めています。
ボランティアの名前も「開拓ボランティア」から「王国ボランティア」に変わり、「市民がつくり 市民が守り育てる 市民の森」を目指して活動しています。
王国整備や、「梅まつり」・「森の音楽祭」などの王国を活かしたイベントを開催し、市民の皆さんに喜んでもらえるような活動が活発に推進されています。
緑の王国は自然の大切さや素晴らしさを再発見し、自然と人間が共生できる街づくりを目指す施設です。
こんな場所で王国ボランティアの皆さんと一緒に活動を行ってみませんか?
都合がつく日に参加する形で、自由に活動に参加していただいております。
ぜひ、王国に見学に来てみてください。
ふかや緑の王国開拓ボランティア登録用紙(PDF:342.6KB)
事務所周りやふかや村の除草作業を行いました。
チェリーセージの苗をポットに移し替える作業とふかや村の除草作業を行いました。
ボランティアさんのアイディアで王国内の案内板を新たに設置することにしました。
第5回梅まつり
ボランティアさん手作りのイベントで盛大に開催することが出来ました!
ふかや村でブルーベリーの植え替え作業と王国内の清掃を行いました。
ボランティアさん同士でアイディアを出し合って竹細工作成。
せせらぎ通りの落ち葉掃きも行いました。
防風林での作業、また、今年の活動に向けての総会が開かれました。
丸太の皮むき、落花生の皮むき、ローズガーデンにてバラの剪定をしました。
年明け最初の活動は、キウイの木の剪定や園内清掃。
また、活動後には写真コンテストの審査会が行われました。
今年の活動納めは恒例の門松作りです。
ボランティアの皆さん同士で教えあい、立派な門松が出来ました。
今年も一年間お疲れ様でした!
前回の作業に続き、落ち葉の片づけを行いました。
リヤカーやトラックの荷台にたくさんの落ち葉が集まりました。
くらそうガーデン、クレマチスガーデンの整備と園内の落ち葉の片づけを行いました。
職場体験で訪れていた市内の中学校の生徒さんも一生懸命作業をしてくれました!
緑の王国ならではのさまざまなイベントが行われました。
皆様のご来場、ありがとうございました。
見ごろを迎えた紅葉と様々なあかりが園内を照らしました。
手づくりのあかりは心が温まりますね。
口笛奏者の柴田晶子さんと手回しオルゴール奏者の宮本由利子さんによるスペシャルナイトコンサートも開催されました。
秋にちなんだ童謡やアニメソングなどが披露され、訪れた皆さんは一緒に口ずさみながら美しい音色を楽しみました。
「紅葉ライトアップ・あかり展」の開催に向けて、ボランティアさん手づくりの瓢箪のあかりや焼物のあかりを園内に飾りました。
稲刈りに続き、自然クラブの子どもたちとボランティアさんで脱穀を行いました。
農林公園で開催される「ドリームフェスタ」に参加しました。
料理班の皆さんによる煮ぼうとうの販売と「キッズプログラム」・「めかたdeどんぐり」を行いました。
ふかや村の田んぼで稲刈りを行いました。
当日はあいにくの雨でしたが、多くのボランティアさんと自然クラブの子どもたちが参加してくれました。
ボランティアさんが育てたさつまいもとさといもを収穫しました。
「第4回森の音楽祭」が開催されました。
お天気にも恵まれ、たくさんのお客様で賑わいました。
これから様々なイベントが続くので、園内の通路や畑、ふかや村の整備を行いました。
王国内の整備を行いました。
3日間に渡る作業で園内がきれいになりました。
ローズガーデンの整備とふかや村での作業。
5月に植えたサツマイモの苗のつる返しや大根の種まきを行いました。
王国内の除草作業を行いました。
また、ボランティアさんの提案で、昔懐かしい「かかし」を作り、ふかや村の田んぼに立てました。
秋のあかり展に向けて、陶芸作品作りを行いました。どんなあかりが出来るか楽しみですね!
週末はふかや村の小川で「魚のつかみどり体験」が行われ、たくさんの子どもたちで賑わいました。
5年次研修の先生方も作業に参加してくれました。
厳しい暑さのため、屋内や日陰での作業を中心に行いました。
園内の各ガーデンの除草作業を行いました。
3日間に渡る作業で、園内がきれいになりました。
ジャガイモとトウモロコシの収穫体験が行われました。
ボランティアの皆さんが育てた野菜を楽しみに、たくさんの親子が参加してくれました。
野菜畑での作業。
10月に収穫予定のサトイモの手入れを行いました。
ふかや村の除草作業や防風林の整備を行いました。
ホタル観賞会と田植え体験が行われました。
たくさんの親子で賑わいました。
花壇の植え替えと畑の除草作業。
二手に分かれて園内整備をしました。
園内の除草作業を行いました。
ふかや村でスギナの駆除作業。
根っこから丁寧に抜き取りました。
ボランティアさんの手作りのイベントでお客様をお迎えしました。
枝拾いや除草などの園内整備と、芝張りを行いました。
ガーデンシティふかや推進室
〒366-0815
埼玉県深谷市櫛引24-2
電話:048-551-5551
ファクス:048-551-5552
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。