更新日:2021年2月16日
ガーデンシティふかやのシンボルガーデン「ステイションガーデン」は深谷駅の北口にあります。
年2回の植え替えと日々の手入れで、一年中たくさんのお花が駅前を飾ってくれています。
冬にはイルミネーションも取り付けられて、「花」と「光」の競演も楽しめます。
ステイションガーデンから国道17号に向かう通りの両側に設置されたプランターの管理も行っています。
埼玉りそな銀行深谷支店の皆さんと一緒に活動しました。
深谷若者サポートステーションの皆さんと一緒に活動しました。
埼玉りそな銀行深谷支店の皆さんと一緒に活動しました。
深谷若者サポートステーションの皆さんと一緒に活動しました。
今年度のイルミネーションは11月30日(月曜日)から2021年2月末日まで毎日点灯します。
埼玉りそな銀行深谷支店の皆さんと一緒に活動を行いました。
深谷小学校4年生の皆さん、深谷若者サポートステーションの皆さんと一緒に活動しました。
ビオラ、パンジー、ナデシコ、ノースポール、キンギョソウといった冬場に強い花を植えました。
花を配置しているところ。
花と花の間隔は約35センチあけたので、見栄えよく植えることが出来ました。
深谷小学校4年生の皆さんが到着し、市民ガーデニングボランティアとあいさつをしているところです。
来年は渋沢栄一が主人公の大河ドラマが始まります!皆さんの植えたお花が、深谷に初めて訪れる方たちをお出迎えしてくれますね。
深谷若者サポートステーションの皆さんと一緒に活動しました。
8月の猛暑でプランターに植えた花が力尽きてしまったため、全て抜根し、石灰を投入して土を養生させる作業を行いました。
埼玉りそな銀行深谷支店の皆さんと一緒に活動しました。
埼玉りそな銀行深谷支店の皆さんと一緒に活動しました。
深谷若者サポートステーションの皆さんと一緒に活動しました。
連日の雨の影響で植えた花と見分けがつかなくなるほど草が生えており、大変やりがいのある活動となりました。
埼玉りそな銀行深谷支店の皆さんと一緒に活動しました。
深谷若者サポートステーションの皆さんと一緒に活動しました。
黄色とオレンジのマリーゴールドの植栽を行いました。これから暑くなるのでコロナウイルス+熱中症に注意して活動しましょう。
埼玉りそな銀行深谷支店の皆さんにも活動に参加していただきました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、およそ3か月間に渡ってボランティア活動も中止となっていましたが、緊急事態宣言が解除となったため、活動時には互いに距離を取る形で再開することが出来ました。
さっそくステイションガーデンの植栽活動から。思わぬ形で活動に空白ができてしまいましたが、皆さん久しぶりの再会とおしゃべりを楽しみながら、2時間ほどで作業を終えました。
まだまだ感染状況は予断を許さない中ではありますが、ともかく植栽が無事に終わり、職員も一安心。夏の暑さに負けず、花たちが大きく育ってきれいに咲いてくれますように!
4月から新しく着任した職員とも、今日が初めての顔合わせです。なにとぞお手柔らかにお願いします!
花と花の間隔は約35センチ。これからどんどん大きくなって、「花のまち ふかや」を訪れる方々を歓迎します。
(下の写真)
バス停向かい側の青淵広場の花壇には、夏の暑さに強いポーチュラカを植えました。
渋沢栄一翁(の銅像)に見守られながらの作業です。
ガーデンシティふかや推進室
〒366-0815
埼玉県深谷市櫛引24-2
電話:048-551-5551
ファクス:048-551-5552
メールフォームでのお問い合せはこちら