更新日:2019年1月18日
2019年1月17日(木曜日) 小池啓子先生を講師にお迎えして「草木染教室」が行われました。
この教室では緑の王国内の「豊後」という種類の梅から抽出した液で染色を行います。毎年女性のお客様に好評で、今年も定員いっぱいの方が参加してくださいました。
以下に、当日の模様を順を追って写真でみていきましょう。
なお、広報募集の際は「シルクストール」のみを染める予定でしたが、当日は先生のご厚意により、ウール、ハンカチの染色も体験できました。
1、 まず、着色前のストールをぬるま湯でしっかりと濡らします。(地入れという作業です。)
2、濃洗剤(ディスポン)で下処理をします。お湯1リットルにつき濃洗剤を2cc投入し、15分間ストールを動かし続けます。
3、ぬるま湯で2回軽く洗います。
4、染料液に入れます。
5、染料液に入れたら、5分ほど箸を使いよく動かします。その後75℃まで温度を上げていきます。
6、お湯から引き揚げ、40℃まで温度を下げます。(放冷) 次いで2回から3回洗います。
日陰で干して完成です。
自分で染める楽しさを味わっていただけたでしょうか? 春を感じさせるきれいな梅の色に染まりました。
ガーデンシティふかや推進室
〒366-0815
埼玉県深谷市櫛引24-2
電話:048-551-5551
ファクス:048-551-5552
メールフォームでのお問い合せはこちら