更新日:2014年12月12日
講師:ラ・パンセ
10株のビオラを使ったリースづくり。淡い紫の落ち着いたリースが良いですね。
飾る場所はどこかな?
講師:高野建二先生
講師の指導のもと、緑の王国の風景や花を撮影しました。慣れない写真撮影に四苦八苦していましたが、それぞれに素晴らしい写真を撮ることができました。
受講生は、緑の王国写真コンテストに応募するので、結果が楽しみです。
講師:武藤芳江先生
色とりどりの押し花を使って、ポーチやスタンドを作成しました。
受講生それぞれが配色などを工夫して、おしゃれな感じに仕上がりました。
写真撮影は、禁止のため写真はございません。
講師:井上啓子先生
アトリエ詩季でハーブの効能を勉強し、いろいろなハーブをブレンドしおいしいハーブティーをいただきました。
講師:井上啓子先生
ハーブを使った寄せ植え作り、自宅でレモングラスのハーブティーを楽しみましょう。
講師:田島みゆき先生
前回着色したバラを使い、フラワーアレンジしました。きれいにアレンジできました。
講師:星野 学先生
講師星野先生の農園(群馬県片品村)に行き、鉢上げの講習を受け、岩鞍ユリ園を見学をしました。
講師: 星野 学先生
元気な花を育てるため、いろいろな種類の用土を適切に配合しその花にあった土づくりを学びました。
マリーゴールドなどの花の種を蒔く。
講師:田島みゆき先生
ブリザーブドフラワーは生花に着色料を吸わせ乾燥したもので、鮮やかな色ややわらかい感触を保つことができます。
今回は、バラを着色液に付け、自宅で乾燥させて次回いよいよアレンジの開始です。
講師:森田 真樹 先生
テーブルコーディネートの基本を学び、フラワーアレンジメントでは生花のほか、庭のグリーンなどを自分で採集しアレンジするなど、楽しくすてきに学ぶことができました。
講師:野田 良明 先生
はなぞのフォレストのバラ園を会場に、バラの栽培や剪定の講義と実技を楽しく学びました。
深谷フラワーカレッジ4期生がスタートしました。
これから1年間、花や緑について楽しく勉強していきます。
ガーデンシティふかや推進室
〒366-0815
埼玉県深谷市櫛引24-2
電話:048-551-5551
ファクス:048-551-5552
メールフォームでのお問い合せはこちら